|
テーマ:ダイエット日記(22962)
カテゴリ:ダイエット
消費カロリーは0.076~0.082×体重×歩いた時間(分)です。 例えば体重70Kgの人が60分歩くと・・・・ 0.076~0.082×70×60=319~344Kcal です。 これが、ジョギング(8分/Km)だと0.145×体重×走った時間(分) 約2倍になります・・・・ まずは、御自分の基礎代謝を把握してください。 (2)カロリー消費の有効な方法 ここでは、消費カロリーの有効な方法として、 ウォーキング(ランニング)を取り上げて行きます。 では、なぜウォーキング(ランニング)なのでしょう? (1)個人の体調・年齢等に合わせて負荷が選べる。 ゆっくりあるく散歩からマラソンランナーまで、 それぞれの状況にあわせて負荷を選べるのが最大のメリットです。 (2)特別な器具や設備がいらない。 消費カロリーから見れば、水泳が一番効率が良いのですが、 なかなか、毎日プールで泳ぐというわけには行きません。 (3)お金が(あまり)かからない。 まあ、歩く(走る)だけですから、お金はそう、かかりません。 但し、足を守る靴と体を寒さなどから守るウェアーなどは必要です。 特に負荷については、下の通りです。 (a)ジョギング1 120m/分;0.117~0.126 (b)ジョギング2 160m/分;0.157~0.170 (c)ランニング1 200m/分;0.208 (d)ランニング2 230m/分;0.235 (e)ランニング3 268m/分;0.272 例えば、体重60Kgの人が30分レベル(a)で歩いたとすると・・・・ 60Kg×0.117~0.126×30分=211~227Kcal 約御飯140g・・茶碗一杯分くらいですね・・・ そんなに時間がない昨今・・当然レベルを上げたほうが、より効果的です。 (3)ウォーキング(ランニング)の実施方法 ここからは、皆さんのレベルを自己判断して戴いて 自分のレベルからスタートして下さい。 一応、基準は書いて行きますので、無理をしないように。 1.まずはウォーキングから・・・ (1)歩く場所の確保 是は最低条件ですね。ウォーキングですから 街中でも公園でもいいと思います。 危なくないところを選んでくださいね。 距離的には2Km~3Kmが最初のウォーキングにはいいかと思います。 (2)距離の測定 歩くペースは脈拍とタイム(1Km何分)で決めていきます。 タイムが縮んでいく喜びを知るためにも、 コースの距離がわかるといですね。 街中を歩かれる方は車や自転車で測るといいでしょう。 (3)さあ歩きましょう ペースは最終的には1Km10分です。 初めての方は1Km15分~20分を目安にしてください。 1Km10分で歩くと、これはもう。。 。。走ったほうが早いと実感できる速度です・・・♪ (4)ランニングにつながるウォーキングをしましょう 目的はジョギングです。姿勢や腕の振りかた。脚の運び。 ここできっちり決めると後が楽です。 (5)体(脚)を大切に 特に靴はクッションの効いたものを選んでください。 ウォーキングといってもなめてかかると 膝やアキレス腱を痛めちゃいます。 (6)脈拍は130~140を目安に 苦しいと思ったら、立ち止まって脈拍を測って下さい。 最初は140を超えない様にしてください。 (4)レベル別ウォーキング(ランニング)の実施方法 ウォーキング・ランニングは全身運動です。 腕を大きく振って歩いてください。 ちょっと息が上がるくらいのペースが目安です。 歩いたり、走ったりすると当然代謝が活発になって食欲もでます。 きちんと計算して食べてくださいね。 (1)1Km10分なんてとてもとてもという方 今のペースを維持して下さい。 但し、途中でも最後でも結構ですが、脈拍を必ず計ってください。 体が慣れてくると、同じ時間で歩いても脈拍が下がって来ます。 脈拍が下がった分、歩く速度を上げて行きます。 目標は1Km10分ですよ・・♪ 脈拍目標も120~130・・最終は150です。 歩いた翌日かその翌日に筋肉痛を感じるくらいまで 頑張って見てください。 但し、脚が痛いときに無理して歩いてはいけませんよ。 あわてない、あわてない (2)2~3Kmなら1Km10分そこそこでいける(歩ける)なぁ という方ランナー予備軍ですよ。 まずは一部分走ってください。 走ることができる距離を、最低その部分は走るようにして下さい。 最初はペースが分かりませんから 全部を走るなんてできないと思います。 走ったり、歩いたりでとにかく、 そのコースを1Km10分以下でクリアーして下さい。 脈拍測ることを忘れずに。 まずは130~140、 多分140~150が目標に出来るはずです。 最終目標は、ゆっくりでも全長走りぬくことです。 (1Km9分でもOKです)100mでも200mでもいいんです。 少し走って、歩く。。。で、呼吸が落ち着いたらまた少し走る。 これを繰り返して下さい。 とにかく、ゆっくりでも走る距離を伸ばすことが大切です。 全長にわたって走れるようになったら、 今度はペースを上げていけばいいわけですから。 自分の脈拍と足、腕と相談しながら走って下さい。 (3)1Kmくらいは走ることが出来る人 まずは距離を決めましょう。 先のことを考えるとやはり5Kmくらいのコースを 決めたほうがいいと思います。 しかも、同じところをグルグルまわって5Kmより なるべく長いコースで稼いだほうが精神的にも楽です。 コースを決めたら、まずはゆっくりでいいので、 とにかく長く走ることです。 いきなり5Km全長とはいいませんが。 最初は死にそうになりますが、 やがて、走れなくなる原因が胸の苦しさではなく 肉体的な疲労が原因に成ります。 さあ、その心境までゆっくり行きましょう。 (4)楽勝楽勝と言う方 脈拍はいくつでした?多分そこそこの脚が有る方でしょう。 明日走ってみて下さい。 息の上がったとき(苦しいとき)に立ち止まって脈拍を測ってみて下さい。 目安は150~160です。 最終目標は脈拍150で1Km5分です。 あとは距離ですね。まずは5Kmを目標です。 自分の走ることが出来る距離を 把握して下さい。 距離を伸ばすこと。時間を縮めること。頑張りましょう。 (5)カロリー消費についておさらい (1)カロリーを消費するところは筋肉です。 カロリーを消費するところは筋肉です。筋肉が少ないと基礎代謝量も 減って太りやすい体になります。 筋肉をいかにつけるかが、太りにく い体をつくる第一歩です。 逆に、絶食のようなダイエットをすると筋肉が落ちるので、リバウン ドを起こしやすい、太りやすい体になります。 (2)カロリー消費の源は脂肪です。 脂肪をいかに消費するかがポイントです。それには有酸素運動(エア ロビクス)が有効です。全力疾走のような無酸素運動は糖分を優先 消費します。 但し、有酸素運動もあまりにゆっくりでは効果がありません。 心拍数を120~150(個人差があります。注意してください)にあげる ことが必要です。 (3)手軽さ、有酸素運動、全身運動・・・の点から ウォーキング・ジョギングを薦めます。個人個人のレベルに合わせて 手軽に 全身運動を行えるからです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.11.21 22:16:08
コメント(0) | コメントを書く
[ダイエット] カテゴリの最新記事
|