●食欲の定義
空腹として感じられる、食物を食べる願望。
●空腹を感じる過程
日常活動により、カロリーが消費されていく中で
血液中の血糖値が低下する。
そのために必要なカロリーを補充する脳が食欲を起こす。
●食欲をコントロールしているのは
脳の外側視床下部にある摂食中枢と満腹中枢
この2つの中枢のバランスによって、
食欲が調節されていると考えられています。
判断基準は、血液中のブドウ糖(血糖値)
胃腸等の神経情報を脳に送る
匂いなどの嗅覚・美味しそうなものを見る視覚もある。
食事制限を行う場合、持続を前提とするなら
急激な抑制(絶食や代用食品)は避けないと挫折する。
■太る原因の一番は、夕食の高カロリー摂取です。
夕食後のカロリー消費は一日の・・・朝から昼・昼から
夕方・夕方から寝るまでの3区分で一番少ないからです。
なのに、一番沢山食べてしかも高カロリーになる。
(過去のブログで詳しく述べていますので参照してください。)
これでは、中々痩せる状況を作りにくい。
次回は、これに対応した今までのダイエット方法。