現在は以下の2種類の判定方法がよく利用されています。
健康管理のために、
まず自分が肥満かどうかをチェックしてみましょう。
BMI(Body Mass Index :体格指数)とは、
体重と身長のバランスをチェックして
外見的な肥満度を調べる指数。
国際的な指標であり、日本肥満学会でもBMIをもとにした
適正体重の算出法を採用しています。
痩せ・・・・18.5未満
適正・・・・18.5~25未満
肥満(1度)25~30未満
肥満(2度)30~35未満
肥満(3度)35~40未満
肥満(4度)40以上
体脂肪率とは体重に占める脂肪の割合で、
体内の脂肪状態を数値として知ることができます。
一見スリムな人が実は骨や筋肉が少なくて
体脂肪率が高かったり、太って見える人が
逆に適正と判断されることもあります。
体脂肪の目安(女性)
20未満・・・・低い
20~25・・・・適正
25~30・・・・やや高い
30以上・・・・高い
体格が数値でわかるBMI値。
そして体内の脂肪の割合がわかる体脂肪率。
この2つを組み合わせて、
あなたの体のバランスをチェックしてみましょう。
1:BMI 数値を計算します→BMI=体重(kg )÷身長(m )÷身長(m )
2:体脂肪計で体脂肪率を計測します→○○%