6234810 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
January 24, 2023
XML
カテゴリ:教授の読書日記
鷲見洋一さんの『編集者ディドロ』をチラ読みしていたら、この本が「です・ます調」で書かれていることに気が付きました。そのことは「あとがき」でも言及されていて、鷲見さんが意図的にそうされたのだということが分かります。

 で、そのことは今の私にとっても結構大きな問題でありまして。
 
 と言うのも、今度出す新著が「です・ます調」の本だから。これはね、想定読者が14歳なのでそうしたのですが、多少なりとも学術的な本を出すのに「です・ます調」を使うというのは私にとっても初めてのことだったので、多少、難渋しました。

 それはともかく、とにかく1冊の本を「です・ます調」で通しで書いてみたわけですよ。

 で、それに続けて今度は新書本を書いているのですが、問題はこっちね。

 この本、最初、前著に続いて「です・ます調」で書いたのですが、3分の2くらい書いた段階で、ん? 違うかな? と思うようになり、「だ・である調」に変えようと決意。とりあえず1章分を「だ・である調」に書き直したわけ。

 ところが。

 その後、もう一度読み直してみたところ、やっぱり「です・ます調」の方がいいかなと思い直し、一度書き直したものをもう一度書き直して「です・ます調」に戻したのよ。

 ごく最近、そういう作業をしていたので、今回、鷲見洋一さんが意図的にこの本を「です・ます調」で書いたということを知って、なるほどと思った次第。

 本を書くに当たって文体というのは書き手にとっては一大事なんですけど、その一大事に関して、最近、自分でも揺れているものだから、他人はどうしているのかというのがすごく気になる。

 ま、鷲見さんがこの大著を「です・ます調」で書き通したのだから、私が新書本一冊、それでトライするというのも一興かなと。

 まあ、これで2冊連続で「です・ます調」の本を出せば、私もその方面のノウハウを身につけるでしょうから、それはそれで経験としていいのかな。ま、とりあえず今回はそれでやってみますわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 24, 2023 09:59:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[教授の読書日記] カテゴリの最新記事


Calendar

Headline News

Favorite Blog

蛙の訪問 New! AZURE702さん

ボルセナ湖周遊記 ゆりんいたりあさん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん

Comments

nwo69@ Re:野崎訳 vs 村上訳 さて軍配はどちらに?!(12/30) 非常に激しく同意、しかも美味しい翻訳を…
釈迦楽@ Re[1]:母を喪う(10/21) ゆりさんへ  ありがとうございます。今…
ゆりんいたりあ@ Re:母を喪う(10/21) 季節の変わり目はなんだか亡くなる方が 多…
がいと@ Re[2]:山田稔著『もういいか』を読みつつ、日本の郵便システムを憂える(10/10) 釈迦楽さんへ 収支上の都合があるにして…
釈迦楽@ Re[5]:20世紀最大の奇跡とはなにか?(10/08) がいとさんへ  ふふん、とりあえず昨日…

Archives


© Rakuten Group, Inc.
X