980179 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

情報開発と利活用

情報開発と利活用

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

令和維新

令和維新

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

🍇新作・長編歴史小… New! 神風スズキさん

源氏物語〔10帖 賢木… New! USM1さん

アンプ無しキャンプ Nori1022さん

「恋心」「人魚姫」… 47弦の詩人さん

円太郎バス GKenさん

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Freepage List

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2024.05.28
XML
カテゴリ:政治経済

非常に興味深いのは、鈴木財務大臣が、
「国債は借り換えで処理されている」
 という事実を繰り返し、認めている点です。まあ、本当にそうなのだから仕方がないのですが。


 現実に借り換えしているに過ぎないにも関わらず、「将来は分からない」というレトリックで、財務官僚や財務大臣は「税金で返済しなければならなくなるかも知れない」と、緊縮財政を推進しようとしているわけです。


「月が落ちてきたら、日本列島は破滅する!」
 というわけですな。


 財務省の超絶的な出鱈目レトリックにより、日本は需要が抑制され、デフレが続き、供給能力の毀損が止まらない状況になっています。


 実は、国家が需要を創るのは簡単です。


 政府が国会で予算を通すだけ。衆参両院で予算が可決されれば、需要は産まれます。


 需要とは、
「生産者が財やサービスを生産し、支出されれば、所得が産まれる」
 という所得創出のプロセスにおける「支出」の合計です。より具体的には消費と投資です。


 政府が公共事業費の予算を10兆円通せば、10兆円の需要(要するにGDP)が産まれます。これはもう、統計がそうなっているよ、としか言いようがない事実です。


 需要創出が短期で済むのに対し、供給能力の方はそうはいかない。供給能力は、長年の資本蓄積(要するに投資)の結果として創出される。


 貴方が、
「明日から農業に従事し、コメを1万トン生産しろ」
 と、言われ、できますか?

―――――――――――――――――続く――――――――――――――――――

記事タイトル: 需要は「判断」、供給能力は「蓄積」

▼ブログ続きを見る
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12853881471.html?frm_src=favoritemail

==============================
インターネット・コンピュータランキング
==============================
ネットサービスランキング
==============================






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.29 10:07:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X