カテゴリ:学習全般
小学生の低学年までは、
いろいろな体験を通して、 世の中の不思議なことに出会わせることが 大事。 自ら「どうして?」「なぜ?」と 感じさせる体験ができる環境を作りましょう。 ・ ・ ・ 確かにね。 でもね、 自分が生まれ育った環境の中で、 気づく子は気づくだろうし、 いくら環境を作ったって いまいち、 こちらが期待するような反応を 示さない子だっている。 だいいち、 親が全員 実験やら体験やらが 好きだなんてあり得ないし。 正直、メンドクサイ。 自分だって 特別何かしてもらった覚えなんてないケド、 化学はおもしろかった。 化学式にはまった。 本気で興味を持つものに、 体験してきたか否かは 深くは関係ないと思う。 自分で発見する子と、 自らは発見しなくとも、 与えられた知識を発展させて 次の発見を見出す子。 (自分で発見して発展させる意欲旺盛な子は この際問題外) tomoは明らかに後者だ。 自分でやたらと発見していくタイプじゃないが、 知ったことは伸ばすタイプ。 関連付けが得意。 私も以前のように 彼に費やす時間はない。 う~ん、 tomoの場合(理科)。 知識先行で やっていくことになりそうだ。 待っていても 響くタイプじゃないわ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|