スズランさんとお話したこと
全1690件 (1690件中 51-100件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 ... 34 >
年末はあわただしい。私はとろい。カレンダーはやっとアップ。良ければ見てください。2015年動物カレンダー
2014.12.29
コメント(2)
私は絵を描いています。今年、私は自分を変えようとしました。これまでの人生はろくでもなかった、自分は何してきたんだろうと思って。それが少しずつ軌道に乗り始めてる気がします。これまでの55年を、やり直します。
2014.12.13
コメント(0)
今回は全文掲載です。個人が特定できるようなことを載せると、まずい気がしていつも私の判断で部分的に省略するのですが、そうすると話に隙間ができてしまいます。どうしたらいいかしら?と思いつつわたし的には、秀樹さんのコンサートの所にすごいなあと思ったのでシェアします。このメールはしばらく前に届いていたのですが、私が気がつかないで日がたってしまいました。御嶽山だけでなく、阿蘇も噴火してるし、蔵王のお釜も揺れてるし。短い紅葉の季節が過ぎるともう冬、年末もまじかですね。ぴょんじさんへ 寒くなったり暖かくなったり体が付いていけないけど、 木々はちゃんと色づいて、すごくきれいになってますよね(^_-)-☆ 御嶽山も紅葉がきれいな場所と人気だったのに、 すごい事になってしまいました。自然って美しいけど怖いですね。 前に言ったけど、自然を壊しすきた私たち人間に怒ってるんだと思いませんか? ぴょんじさんHP見ました。元気で絵を描いて世界に見てもらえるなんて(^O^)すごいヽ(^。^)ノ 自分が諦めず続けて努力していけば、見ていてくれる人がいるんだと改めて感じました。 頑張るのは疲れて止めたくなるけど、努力は時間なんて関係ないと思う。 一生何ににでも努力しないと生きていけないかな?料理だって仕事だって。かないそうにない夢だって毎日何とか努力の積み重ねの結果、自分で満足した物が人からも輝いて見える。 その時は頑張ってたんだと気づくのが良いと思いませんか!?私の目の前で牛さんが私を励ましてくれています。 私はPC二年ほとんどPCを突かなかったのて、忘れてる事の方が多くて(?_?) 老眼もひどくなって年を身に染みて感じてます('_')かと言って、 施設内の利用者の人と気を夜して話せるとはいないと言えます。 一人ある程度話せる人はいるんだけど、男性の方で、他の人が変な噂をしたがるから困るしね。 寂しくなると「負けないで」の歌詞を頭の中へ浮かべ(心はそばにいるよ)とか谷村さんの歌が浮かんできます。 メールを読むと1人じゃあないと思える。ハハ(・。・)愚痴になってるわm(__)mごめん 10月2日は大阪へ秀樹のコンサートの秀樹つながりの友達が手配しくれてて。 行ってきたの(+o+) 舞台には手摺を置いてのコンサートでした。 少しの間しか立つことが出来ないし、歩くのも少しだけ。言葉も「ラり・・・」が言い辛いかんじだったけど、 歌になると何故か歌えるんですよね。プロってすごいですね。みんなの応援も感動でした。 スタンティングはもちろん皆したけど ほとんど見えました(^○^) 今年くらいしか家に帰れなくなると思い、友達のバンドがライブを12日にあるからと誘ってくれたのにも行ってしまったんです。 盆・祭り・正月がまとめて過ぎていった感じです(^_-)-☆ ぴょんじさんのメールが来ないと思いつつ・・・・・・他を片付けてて、ふっと昨日気が付いてHPを開いて、 反省しきした。いつも載せてくれてるのに、やっぱり浦島太郎になってまだ戻れません。 寒くなってきたけど心の温かい冬になるよう努力しましょうね!(^^)! またね。 あっ長い付き合いんにまだまともな写真送ってないので来年は披露しますね。 スズラン 私のほうはカレンダー用の絵を描きつつ、自分を変えていこうとしています。カレンダーは少し時間がかかるかもしれません。”未来も過去も自分の思考にしかない。 あるのは今だけ”偶然に出会ったこの言葉にとても納得するところがあって、今を生きることを意識しようとしています。
2014.11.28
10月が過ぎ、11月も残りわずか…更新しようと思いつつ日々が過ぎてます。今、来年のカレンダーを作っています。デビューの件は少し調べたら、国内でも手作りの作品を売れるサイトがあって、説明が丁寧なのでこういうところもいいなと思いました。今はまずカレンダーを作り上げて、それからどうしたいのか考えようと思います。去年の年末年始の記憶というのが最悪なので、今年の年末はいいものにしたいのです。気持ちに区切りをつけたいというのが願い。それにはデビューにこぎつけるというのが一番気持ちよく新年を迎えられると思うのですが、それだけが気持ちに区切りをつける方法じゃないので、もう少し考えながら年末まで過ごそうと思います。やれるだけのことをやればいいと思います。やりながら、考えがきまっていくでしょうから。
2014.11.25
10月に入りました。明日の夜、スズランさんはコンサートですね。すごい!私は今朝、今年は良いお正月を迎えようと決めました。去年が最悪だったので…良いお正月というのは、年内に絵のデビューを果たそうということです。ネットデビューです。どこにするかは決めてませんが、画像データだけで済む海外サイトを今見ています。名前は浦島。ジャパニーズでいきます。別に意識せず日本で育って特別な日本文化の教養もないけど、感覚は日本のはず。子供の時から西洋の絵も見て育ったけど、マンガ大好きで大きくなったし。日本人であることを背負って、海外デビュー果たします。
2014.10.01
メールをどうもありがとう!誕生日10日でしたか!?知らないうちに、ほかの人とごっちゃになってますね~すみません。スズちゃんがコメントできなくて浦島になったのは、はたと気づいたのですが、ここは以前は誰でも書き込みができたのですが今は楽天の会員でログインした状態でないとできないんだと思います。なので、きっとせっかく書いてくれたコメントが一瞬にして消える悲しい目にスズちゃんは会ってしまって浦島太郎になってしまったのでしょう。ごめんなさいね、気づかずに無駄な努力させてしまって。 以下はスズランさんのメールです私は車椅子になれないので、痛いのを我慢に出来ないと逃げてた。 友達が背中を押してくれ、逃げてる事に気が付いたの。 これからは毎日少しでもパソコンに向いと思ってます。 元気だけど 痛いのも痺れも座ると進むけど、生きてたら出来る事はしたいものね。 痛い痛いとベットで言ってても、少し我慢して動けると痛い事を忘れる時間があると思うよう。 誤魔化しながら始めたんです。… (少し内容を切り取りました) 家族や友達の力があるから今まで出来たけど、この先は他の方法を見つけようと、 気持ちだけはチャレンジしようと努力します(^O^) 時々になるけどヨロシク!(^^)! 変な天気なので身体には気を付けて下さい(^_-)-☆メールの切り取ったところには最近のいろんなことが書かれていて、スズランさんがまた活動を始めたんだなということがわかります。 この先は他の方法を見つけようとこの部分はじんときますね。こういう心境を書けるというのは、なかなかできることではないと思います。私もだんだん不自由になってきているので、時間との戦いをしています。 この先はほかの方法を見つけようこの気持ち、とてもよくわかります。やれるだけのことをやって、その後は他の方法を見つけたらいいんだと思います。ところで秀樹さん、復活なさっているのですか?!!すごいねえ~コンサート、楽しみですね。私はスズランさんの痺れの進行が少しでも遅くなって自由な時間が長く続くことを願っています。座ることが良くないなら、それと引き換えできるほどに楽しい素敵な時間がすごせたらと思います。私は今、絵を描くことに一生懸命ですが、スズちゃんや奈美さんの言葉を胸にもうしばらくがんばってみます。もうちょっと頑張ったら、次のステップに進めると思っているのです。
2014.09.25
スズランさんからメールが届きました。お返事をアップする前に、私の近況を書いておきます。私は毎日絵を描いています。描いた絵の画像が付かないのは、時間がないのとアップしたい絵がないせいです。どんどん描いて、どんどん忘れていきます。たくさん描いて、何かわかることを得ようとしています。今は集中的に犬や猫を描いています。その次は人を描く予定です。絵を描く力って、どんなものかよくわからないけれど、形をとる力は練習すれば上達すると思います。色を塗る力もたくさん描かないと(たくさん失敗しないと)得られないと思っています。まあ、練習すればするだけのものがあるだろうと毎日描いています。そのうち、油絵を描いてみようとも思っています。スズランさんがメールの中で「浦島太郎になっちゃって…」と書いていましたが偶然にも「うらしま」は私のキーワードです。絵は浦島ぴょんじという名前を使おうと考えているのです。工房浦島というのがいいなと思うのですが…のほほんと生きている間に、大事なこと大切な人、みんな過ぎてしまって失くしてしまって玉手箱を開けてがくぜんとするウラシマです。でも、ウラシマはウラシマなりに生きていくしかありません…そういう気持ちで描いています。
2014.09.24
長く更新しないですみません。今年は絵を描くと決めたのに、いろいろなことが起こってあまり描けない数か月が過ぎてしまいました。私は今、自分の絵を売るために画策しています。絵を描くことが大好きなわけでもなく、「体が不自由な自分にできることはこれくらいしかないから」で選んだ道です。描きながら、全然描き足らないと思います。別に賢いわけでもなく、先生についているわけでもなく、技術もないままですが心の声が「たくさん描けば何とかなる、まずはそれから」というのでそれに従おうとしています。元気な人のようにはできないけれど、少しずつ、絵を描くことの比重を高くしていこうとしています。
2014.07.31
連休が終わると、ウチでは紫蘭の季節で、スズランさんの誕生日を思い出します。確か、今日ですよね?紫蘭というのは紫の花ですが、スズランと葉が似ていて、鼻がうつむきに咲くのが少し似ています。スズランは私が元気だったころのたのしい思い出と結びついていて、思い出すと切なく甘い花です。花の盛りが過ぎようとする初夏のこの季節は私には独特のけだるいやるせない気分を運んできます。日差しが強くて、少しめまいがするような…スズランさんはどんな毎日を送っていますか?私は同じことを繰り返す毎日です。絵を描いて、やりたい勉強ごとをしています。もうそうやって生きること、日々を過ごすことに決めました。決めてしまうと、それは予想外に楽しくて楽で自由で幸せです。ついでに、どんどん考え方を変えていけないかと今は考え始めています。生きていくのに必要なことは考え方によって変わってきます。不安とか心配とか、なるべく考えないで生きようとしています。そういうものは必要じゃないってことにようやく気がついてきたみたいです。
2014.05.08
もう長く絵を描いてきたのに、振り返るとあまり進歩していない。描くことは平和を感じるし、楽しいとも思う。失敗しても気にしないし、めげない。楽しみとして続けることはできると思う。でもね、今年は進歩が欲しい。3年前の今日は、図書館で借りた本の絵を描いた。出来上がって眺めていたら、大地震が起こってた。あの日を境に人生が変わった人が多くいる。絵を描いていると、私は平和を感じる。充実して満足していく。それだけでも上等な気がする。でもね、今年は進歩が欲しいと切実に願ってる。
2014.03.11
スズランさん、ありがとう!お出かけしたのですね。その後、お体の調子はどうですか?どうしているかなあとはいつも思っています。今日は気温が上がって、春が近いことを感じる一日でした。PM2,5で変にかすんでいますけど。私は毎日忙しく絵を描いています。もう10年描いてきたけど、今までは淡々としたものでした。今年は気合入れて、やり直しています。もう少しいろんなことを書きたいけど、今日は時間がないのでこれで。後日、メールします。
2014.02.26
なかなか更新できずに、日が過ぎていくばかりで申し訳ないです。今年は頑張って絵を描くと決めて、やっとペースが出来てきたかな?というところです。絵を描くと疲れちゃうので、あんまり描きすぎたら続かない。ほどほどというのが、やってみなきゃわからない。風邪をひいたり、熱を出したり、そんな毎日です。
2014.02.11
新年おめでとうございます。やっとカレンダーが完成して、今ほっとしているところです。今年は年賀状も書けませんでした。くださった方、すみません。カレンダーは一年の締めくくりとして作ろうと決めているのですが、腰が重くて、アクシデントもあり、すごく遅くなってしまいました。もうスタートから出遅れてしまいましたが、少しゆっくりできたらお正月気分を味わいたいなと思っています。なんだか年々忙しくなって、パソコンを見る時間も少なってきています。今年、何度更新できるかわかりませんが続けることに価値があると思っています。絵を描きながら思いました。「努力は人を裏切らない」絵を続けていこうと思います。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。作り上げたカレンダー↓、見ていただけたら幸いです2014年動物カレンダー
2014.01.06
和英辞典を引いていて、「すずらん」というのをたまたま見つけた。 lily of the valleyこれって「谷間の百合」?「谷間の百合」読んだことは無いけれど、フランスの小説にそういうタイトルのたぶん有名な小説がある。私は忙しくしていて、スズランさんのことも気にかけながら、はがきの一つも出せていない。今は来年のカレンダー作りをしている。
2013.11.24
検索をしていて、偶然、見つけた言葉。谷村新司さんの言葉だそう。「鳥は向い風の中飛び立つ」「結局最後は志で決まる」スズランさんなら知っていそうだけど、いい言葉だと思ったので書いときます。
2013.10.15
もう何年も前、ここをスズランさんとのページに変更するときに、脳性まひのことを検索していてすごく情報が少ないのに驚いた。見つかるのは脳性まひの子供さんの親御さんか、障害の軽い人、若い人。年齢のいった人はいなかった。私くらいの年齢だと就学免除があって学校に行けなかったんだ。関西に住んでいると思われるおじさんが国に怒りと恨みをぶつけてた。学ぶ権利を奪われたので読み書きができないと、たどたどしい関西弁で文字を連ねていた。文字はパソコンの登場でキーさえ打てれば手が使えなくても文章が書ける時代になったのに。おじさんの書いた文はボランティアの翻訳が入らなくては日本語として読めなかった。学校へ行かないと書き言葉が身につかないんだ。その時はそれがショックだった。私と同じくらいの人たち、障害の重い人たちはネットにも出てこれない。でも今は違うことを思う。「恨みつらみを言ってないで、必要ならさっさと学べよ、おじさん」勉強したことがなく年をとった人が一から学ぶのは大変だと思う。体にハンディがあればなおのこと、一人では環境を作るのさえ無理かもしれない。けど、自分の人生だ。今、私は必要があっていろんなことを勉強してる。私は学校へ行ったし大学まで出たけど、たとえそうじゃなくても自分が望むことはゼロからでも始めなきゃと思う。おじさん、あれからもう5、6年たったけど、少し日本語が上手になったかな?なってるといいけど。
2013.09.26
5月6月と調子が悪くて、7月こそはと思っていたら、どんと不調でジタバタしておりました。不調を希望を持って乗り切ろうとしたのですがうまくいかず、逆に自己嫌悪と不安でこれはいけないと体制を立て直しています。不調の原因の一つは心身症的なものと思うので、ぼちぼちと冷静に逃げずに(逃げると余計苦しいみたいなので)自分と向き合おうと思います。みなさん、どうぞよい夏を。それにしても暑い、厳しい季節ですね。
2013.07.09
スズちゃん、お誕生日おめでとうございます。毎年、5月独特の良いお天気と共にお誕生日がやってきますね。今年はどこで迎えたのかな?もう退院した?もうすぐ退院?経過はどうなのでしょう。リハビリは順調かしら?今日は私にも嬉しいことがありました。ずっと音沙汰のなかったネットのお友達が日記を更新していました。病気が重くて寝たきりのようです。毎日がとても辛そうです。それでも生きていてくれてやっぱり嬉しいのです。私は苦しくなると、いつもその人のことやスズランさんのことを考えます。苦しい時に自分のことしか思えなくなると、思い切り自分の悲しさに浸りこんでしまいますが、誰か心の中に他の人がいると救われるのです。その人に助けてもらえる。スズランさんのたくさんの努力が花開きますように。そして花が実を結びますように。今年は寒くて椿の花が今頃咲いています。いつもは3月に咲くのですよ。
2013.05.08
スズちゃん、メールを見落としていました。新しいパソコンになってから一年が経つのですが、どうもメールソフトになじめず、やってくるメールも宣伝ばかりなので、メールチェックがおこたります。メールも入れてくれていたのですね。入院中はネットを見る機会はあっても、メールは使えないだろうと勝手に思っていました。スズちゃん、手術をしたのですか?私はのんきに、どんな入院だろうとぼんやりと思っていました。それは大変でしたね~~~入院する前も、覚悟がいったでしょう?もうリハビリが始まっている様子なので、術後は順調なのかなと思います。スズランさんが元気になれますように!今回の入院がプラスになりますように。隣町は桃の里なのですが、いつも絵を書きに行く高台に町立の施設が並んでいます。そこへ行くといつもスズランさんのことを思います。今は桜と桃の花ざかりです。
2013.04.01
今年、私は数学をやっています。小学校の算数を年明けから始めて、2月は中学数学、そして今月から高校数学。でも高校の数学を一人でやるのは大変なので、まずはNHKの高校講座をネットでさらっと見ています。基礎の基礎を教えてくれるので、とりあえずこれを見てしまってから、次にどうしたらいいか考えようと思っています。NHK高校講座と一般の参考書とのあいだには、結構へだたりがあって、放送を見ただけではまだ不足です。NHKの高校講座は見始めると、思っていたほど辛気臭くなくて、数学1が終わったら、化学や物理も見れるかな?と思い始めてます。なんでこんなことをしているかと言うと…宇宙論を読めるようになるためです。今の科学で解明されている宇宙というのがどんなものか知りたくなったからです。というのは、おととしの年末、私は弟を亡くしました。弟は理系の人であったのと、私は宗教を持たずに生きていこうとしているので、弟に手向ける経は私の考えでは「宇宙論」なのです。心理学を勉強しようというのも、弟を失ったことが関係しています。遠回りですが、数学をやって、物理と化学ももう一度やり直して、科学の本が読める基礎を作るつもりでいます。これは全然急がなくて、ゆっくりちょっとずつやっていくつもりです。そういう流れの今年なのです。それで、心理学の方はご無沙汰続きですが、やりたいことをやりながら勉強を続けていきます。今年は絵も描くし(^O^)気楽に気の向くまま、豪華に勉強をします。
2013.03.23
スズランさん、元気にしておられますか?入院して元気ってわけないのは分かっていますが、元気だったらいいなと思います。病院でパソコンを見る機会があるかもしれないので、何か書いておきます。どんな入院なのかわからないので、どんな苦労があって何が大変なのか想像つかないのですが、病院ってところに楽しいところ無しだと思うので、毎日が長く感じられているかもしれません。入院してしばらくは病院での生活になれるのが精一杯かもしれません。少しでもほっとできる楽しい時間がありますように。誰か話の合う人が見つかりますように。私は今のところ新しい年を楽しんでいます。去年は不調だったので、今年は臨機応変に気ままに気の向くままやりたいことをして楽しもうと思っています。長い不調のあいだに、私はずいぶん考え方を変えました。今まではやっぱり頑張らなくっちゃと思うことが多かったのです。過去と未来のはざまで、今の自分に冷たかったのです。でも、それではうまくいかない。どうすればいいか、ずっと考えて、答えを探していて、ようやくいくつかのことがわかったように思います。人生を修正しようとしています。
2013.02.18
スズランさんからの年賀状ですもう一月も終わりのほうになっちゃったけど。良い一年になりますように。スズランさんの来月の入院も心配です。
2013.01.22
スズランさんの年賀状に >「月日の流れの中、喜怒哀楽を感じた昨年を振り返り、今年は私自身変わっていきたいと思います。」 という文章があって、今年もらった年賀状の中でベストだと思ったのに、アップするのを忘れてました。スズランさんにメールでもいいんだけど、ここの更新もかねてお返事書きます。新しいパソコン、使いこなすのにどんなに大変か、よ~くわかります。私は昨年3月にパソコンを買い換えて、ネットになんとかつないだらそれっきりになって12月までほおってしまいました。12月にプリンターをつないで、カレンダーが出来上がるまでの約ひと月間、すごく苦労しました。自分の頭がパッとしないせいもあるから人にはあまり言えないけど、何度あきらめかけたか、最後泣けました。ヘトヘトになりました。機械モノについていけない年齢を感じました。スズランさんが不自由な体で、制約のある生活の中で、新しいパソコンを使うのにどれだけ大変か、想像できないくらいです。私も昨年来ずっと寒気が続き、熱を出しそうな毎日です。年が変わっても、体調は同じみたいなので、なるべく熱を出さないように過ごしていこうと思います。スズちゃん、微熱が続いたのはしんどかったでしょ?今は大丈夫ですか?スズちゃんの体が思わしくないのはわかっているので、どんなふうに毎日を過ごしているのか、きっと頑張っているんだろうなあと思っています。私は去年は絵を書くのもやめてしまっていたので、今年は絵を描くことを優先しようとしています。つらいことっていっぱいあるけど、それを見据えた絵を描こうと思っています。
2013.01.21
ひと月ばかり忙しくて、今日はダウン。今年の計画は少しずつ進行中。ここもなるべく更新します。
2013.01.12
昨年から出遅れているので、新年の挨拶も遅いです。今日は2日だっけ?3日だっけ?とお昼を食べる時に思って、ぞっとしました。あっという間に一日が過ぎてる。今、新しいパソコン環境から簡単に画像をアップできる方法を勉強中です。
2013.01.03
なんとかぎりぎり今年に間に合い更新します。正直、間に合ったか、間に合わなかったかわからない年越しになっています。1213年北海道動物カレンダー12月も後半になってから、絵を再開し始め、パソコンをプリンターにつなぎ、新しいプリンター複合機の使い勝手がとっても悪いと思いながら作業を進めてしまいました。前に使っていたスキャナーとプリンターの方が今度の複合機より使いやすくて画像修正が簡単でした。来年は絵も描いてネットにアップするつもりですが、なんだか面倒そうです。今年は体調維持に全力を尽くした一年となりました。ずっと寒気が続き、微熱が出やすい状態だったので、負担になることは極力避けました。心理学は結局1月だけで終わって、2月は図書館が長期に貸し出ししてくれるので語学の本を読んでいたら体調がジリ貧になり、あとは時に応じて読みたい本を読んで過ごしました。その中で、「赤ちゃんは周りの人を認識することによって自分を自覚していく」という文章が年末に蘇りました。赤ちゃんや幼児だけでなく、大人も、年をとっても継続して、他人を自分の中に入れて生きていく中で自分を客観視して、そのことで自分の主体性を獲得していくんだと思いました。そして、人は皆自分があると思って生きているけれど、心の中に他者がいないと自分が成り立たない仕組みになっていること、つまり自分の主体性がなくて自分が人生を選択してる気持ちがないと「助け」や「救い」は起こらないことを理解しました。このことにたどり着いたのが、この一年の成果といえば成果です。
2012.12.31
9月中はお休みと決めて、毎日をすごしていたけれど、もうすぐ10月。春に買ったパソコンにまだプリンターをつないでいない。絵も描いていないから、画像も必要ないけれど、こんなに長く絵を描かないでいるなんて…メールもひと月一回のチェックになってる。そのメールも全部必要のないメール。なんかねえ~、もうすっかり引きこもってしまってる。自分のことだけに終始してる。少しウツなんだろうと思ってる。長いお休みの中で何か得るものがあればと思ってる。今のところ得たものは、マイペース。ゆっくり、しぶとく繰りかえす、それでいて気楽なマイペース。10月もこのままお休みしたい気持ちもあるけど、もう一回戻らなくっちゃと思う気持ちもある。再開にこぎつけられるかどうかわからないけれど、動き出してみます。スズランさん、ジュノンさん、コメントありがとうございます。
2012.09.27
私はまだ寝ている時間が長くて、もうしばらくこんな調子が続くと思います。スズランさん、お体の具合はどうですか?しびれがひどくなっていないか心配です。この前、今の状態を受け入れようとしているとメールに書いてくれていました。とても大変なことだと思います。周りの人がスズちゃんのサポートをしてくれていますように。私は3月にパソコンが壊れ、メールのアドレスを無くしてしまい、その時はまたはがきでも書いてみんなにまたメールを送ってもらおうと簡単に考えていましたが、それから体調を崩し寝てばかりの生活です。一番ひどい状態は脱したと思うのですが… まだよくわかりません。毎日パッとしない日が続き、気が付いたらひと月過ぎ、ふた月過ぎという感じです。スズちゃんもいろんな出来事は毎日起こるでしょうが、自由な時間は持てないまま日々が過ぎているのではないかと思っています。自分のやりたいことができているといいのですが。パソコンを見る時間もないかもしれませんが、ここにおめでとうを書いておきます。それなりにお元気で、あまり辛くない毎日を過ごされていることを祈ります。何か楽しみを見つけて過ごされていることも祈ります。今年も気象が不安定で災害が起こったり、大きな事故が起こったり、ニュースを見ると心が痛むことが多いです。スズランさんのこの一年が良い一年でありますことを!
2012.05.07
コメント(3)
一応、熱は下がったけど、少し微熱が出る。不調は不調のままだけど、ひどい状況からは脱したかな?4月はしんどかった。5月はどうだろう?このまま落ち着いてくれたらいいな。不安を自信に変えていけたらいいな。
2012.05.01
今年に入って調子が良くなくて、特にこの2月3月はダメで、4月は休むことがメインになってる。3月の震災日の前くらいからかなり方向転換をしていて、とにかく気楽に自分を生かすことを大切にしてる。自分としては生まれてから最大のとても大きな方向転換。パソコンは一応使えるようになってる。けれど、スキャナーをつないでないので絵のアップができない。絵もここ数日描いていない。もともとのひきこもりが、もっと積極的にこもっている状態。全休止。自分に何か話しかけて、反応を見てる。自分の声にならない反応を拾い上げることができたらと思っている。
2012.04.03
とうとうパソコンが壊れて、自分の調子も良くないので、すごくゆっくりと新パソを使い始めてる。この前、楽天がバッサリとメッセージを削除して、ここも内部はスカスカになったんだけど、自分のパソコンも壊れてメールも消えてしまって、もっとあっさりとしてしまった。亡くなった人からのメッセージが残っていて、自分は読み返さないし、だけど消せないという状態だったから。あまりにもたくさんの人が亡くなってしまって、パソコンが妙な記録装置になってしまっていたから。で、新パソで苦戦してます。メールソフトで特に。
2012.03.25
私は3月1日にここを開設したそうで(もう忘れてた)、明日で9周年だそう。ああっ一気にその時に気持ちがよみがえる。先に進みなさいと家の窓から見える梅の林に促されて、ここを作ったんだ。もう梅の林は伐採され、この時期のことを思うこともなくなった。私は進めたんだろうか?アゾスさんがいなくなってる。たくさんの人がいなくなって、まるでここは…どんなに環境が変わっても一人であっても、『先に進みなさい』の気持ちは忘れてはいけないと思った。
2012.02.29
コメント(9)
2月は図書館の整理があるので長期貸し出しになる。それでこの時期はいつも語学の本を借りて何か勉強している。今年も英語の本を借りたので、今月は心理学はお休み。前に、「日本語は論理的である」という本を読んだ。その時初めて、論理学という分野の勉強ごとがあることを知った。論理学を紹介する章は難しかったので、すっ飛ばしてしまったけど。言語に論理的でない言語なんて存在するんだろうか?論理的でない文章が存在するだけな気がする。日本語はあいまい。そのあいまいさは、数の概念や定冠詞のなさ、そういうあいまいさに私には思えるけど…さて、今借りている本は『英語テクニカルライティング講座』ケリー伊藤著大学入試の英作文を題材に、英語の感覚ではこれは論理的でないと文章を一刀両断していく。こちらは読んでいくのに精一杯。だいぶ読み進んだので、少し英語の文章構成がどういうものかおぼろにわかってきた。英語の勉強をしだして、少しずつ、たとえば天声人語などの文章はどうも英語には通用しないようだとは思い始めていた。「起承転結」らしいが、読んだ後小話をひとつ聞いたようなばかばかしい感じがする。いいたいことはさっさと言えよ。そう思うのは日本人の文章感覚が変わってきたせいかもしれない。じゃあ、自分の書く文章はどうなんだろう?国語で大切なのは論理的な文章を書ける技術の習得であって、今の情緒的な感動を読み取るような練習ではないと月本さんも書いていた。この課題、すごく難しい。
2012.02.19
覚えておこうと思ったことストレス下では人は退行する集団のナルシズム 集団を作って仲間内で優越感にひたる 集団外を敵視する専門家集団は責任の所在があいまいになる軍人は戦争あっての軍人であるこれは全部最終章に書いてあったこと日本の戦争についても、今回の原発事故についても当てはまると思いながら読んだ。
2012.02.03
これは前から読んでみようかなと思っていた本。心理療法とか精神分析とかそういうのって大変だなと思っていて遠ざけているから詳しくないけど、読むとつくづく大変だなと思った。誰かが書いていたことに、精神分析家の顔を見るとその人が相手にしている患者のタイプがわかるそうだ。その患者が善人でなくて悪意ある問題人物だったら、我々心理療法家はどう立ち向かったらいいのだろう?という本。科学は悪を設定していない。悪はおもに宗教が扱うべきテーマらしい。最終章はアメリカのベトナムでのソンミ村虐殺事件を考察している。個人ではなく集団の悪を考えている。この章は秀逸。
2012.02.01
どうせやるなら、英語でと思って、心理学入門の英語の本を買った。アマゾンの古本で、版の古い本を2000円で。2000円なら読めなくてもそうもったいなくないし。それで、いつ読み終えるとも、挫折するとも予想つかぬまま。一番初めを読み始めている。ページ数約600なので日本語の本を読む時間はないかもしれない。
2012.01.21
本の前半は心理学的アプローチの紹介、後半はタイトルの内容。私が面白かったのは前半と、後半のデータ。思考を個人の頭の中での他者との会話ととらえると、他者との会話がうまく出来ない人の思考のレベルは低いと考えられるそうだ。そもそも、自分という意識は他人、他者の意識がないと成り立たないらしい。赤ちゃんの脳にはまず自分ではなくて、まず他者が意識されてから、自己が出来上がるそうだ。というのは、すべてが模倣から始まるから。赤ちゃんが言葉を習得するのも、おびただしく聞いて真似して繰り返して、頭の中に回路を作り上げるから。もちろんその時には言葉は音から。模写という観点で見れば、すべての人は模写で出来上がっている。生物としても、子孫を残すというのは模写以外の何者でもないでしょうと。私はこういうのが面白い。
2012.01.16
心理学の概論をひとつ読まないといけない、そうしないと全体がわからないと思いながら、まずは目先の興味で読んでみた本。月本洋さん、人工知能の研究者らしい。認知とか理解とか、どうやって人は物事を脳で処理して「わかる」のかに焦点を当てるのが認知心理学の分野だと思う。「わかる」中でも最も重要なのが言語だ。私は数年前から英語の勉強をやり始めて、それが他の言葉にも広がっている。言葉は認識をシステム化したもの。自然と認知心理学に興味が向いてしまう。この本が面白かったので、月本さんの「日本語は論理的である」もついでに読んだのだけれど・・・どちらのタイトルも英語学習者の興味をそそるタイトルだし、一般書なのだから当然一般の人に読まれ売れなきゃいけない。読む人がどんな期待を持って読むかによって感想は変わってくる。検索したら、この2冊をブログで取り上げている人がいた。どちらも男性、たぶん若い人。どちらも長文、でも、読んでもわからない・・・書いていることがわかりにくくて、長くて読むのがつまらなくて最後まで読めなかった。さて、こうなってはいけないぞと思いながら、自分も何を書いていいかわからない。心理学を勉強しようとタイトルをつけたけれど、実践は思っていたより難しそう。「日本語は倫理的である」には鉛筆で線も引いてあった(図書館の本だからね)線を引いた人は子供に英語教育は必要かということに興味があったようで、著者の子供には早期の英語教育は不要という結論に線が引かれていた。(私的には、そんなところで線を引いてどうするのよ?と思う)この2冊とも、タイトルは興味をそそるけれど、結論には疑問が残ると思う。でもその過程で示されるいろいろなことはとても刺激的で面白い。その面白かった所を書いていければと思う。
2012.01.15
学校で教わったことで一番覚えてることは「悲しみの感情は続かない。持続しない。」ということ。(たったそれだけ)悲しい気持ちは波のようにやってきて、長くは持続しない。ああ、本当にそうだと思ってから、ずっと30数年、泣くたびにこれを自覚する。泣き続けるには、演技というか、自分を悲しませる思考をする必要がある。それで泣いている自分というのは一番白々しい自分だったり、内的な葛藤があったりする自分だったリするのを泣きながら観察する羽目になった。昔の言葉で「内観」というのかもしれない。内観から心理学は発祥してる。今でも図書館の本を検索するには心理学の分類は「哲学」の中なんだ。「サイエンスだろ、少なくとも」と思うけれど。なので脳とか神経とか生理学とかそういうあたりの本もどうも探しにくい。苫米地さんは胡散臭いドクターだけど、「心と脳は同じもの、抽象度が違うだけ」という説明はよくわかる。誰か同じように心理学を勉強していて面白い本とかを紹介してくれるブログを作っていないかと探すけれど、まだ見つけられない。こちらも検索ワードがたぶん、ボケているんだろう。心理学では広すぎてダメ、そうかといって付け加える適当な言葉を知らない。
2012.01.14
楽天のシステムがどう変わるのか少し期待もしていたけれど、ばっさりとメッセージが消えた以外は今までと同じに見える。私のメッセージは亡くなった人からのものが多かったから、消えて軽くなったとも思う。さてさて、心理学と私というタイトルで、話します。今を去ること30年前、私は大学を卒業しました。専攻は心理学、オペラント心理学。もともと勉強せずに大学に入って、勉強せずに卒業したので、何も誇れるものはありません。何冊か本を読んで、単位をとって、卒論を書いて、それで終わりの学力でした。再度勉強するに当たって、記憶を探ってもすべてあいまい。卒業以来、心理学に関心もなかったし。オペラントってなんだっけなあ?たぶん行動心理学。何か刺激を与えてその結果どう行動が変わるかを見ようとするものだったと思います。今、心理学で検索すると、たくさんの情報が一気に手に入ります。臨床系の心理学も脳科学系の心理学も時代の人気者なんだなあとあらためて感心しました。今回の私の目標は一応広く浅く心理学と呼ばれる分野を一通り見直すこと。出来れば、学生時代手に終えなかったフロイトやユングにもう一度挑戦すること。そして今興味を持っている認知心理学を知ること。科学の進歩でどの程度脳の仕組みがわかるようになったか知ること。そしてもうひとつは、昔は文献を本で探して、新しくても5年10年前だった情報が、ネットで簡単に知ろうと思えば知れる時代なのか試してみること。とりあえず地元田舎図書館にそれっぽい本が何冊もあるので、それを読むことからはじめます。放送大学の科目から大体の科目がわかるので参考にするつもりです。お金はかけません。期間は2年を設定。でもぼちぼちやります。今度は自分に生かせる勉強にしたいと思うので。
2012.01.12
ブログタイトルを「スズランさんとお話したこと+心理学を勉強しよう!」に変更します。タイトルをRACITY(リウマチさんのネットワーク)に登録しているので、変更するのが面倒で残すのですが、内容は今年私が読んだ心理学関係の本の感想文でいきます。もちろんスズランさんの話題は今までどおりです。少しずつ、いじっていきます。
2012.01.08
コメント(4)
1月12日にここの機能が変更になるようで、どう変わるのかわかりませんが、私も少し内容を変えていこうと思っています。パソコンがヨレヨレなので、ややこしい変更は出来ませんが、内容を見直します。少しずつ作業を進めようと思っています。
2012.01.07
不幸ごとがあり、年末年始のあいさつを控えさせていただきます。
2011.12.29
コメント(1)
昨日、孤独を感じると書いたけれど、答えは決まっている。孤独の中を突っ走ろう。この程度どうってことないや。
2011.12.19
今年もカレンダーを作りました。去年は最後に何度も作り直してなさけなくなったので、今年は去年のテツは踏まないぞとさっさとパソコン作業を切り上げました。すぐ動かなくなるパソコンがカレンダー作りには動いてくれたのでほっとしました。よかったら見てください。今年は、描いていて孤独を感じました。作ることは作る、けど…私はそれ以上を求めない。でも求めなかったら、見てくれる人もいない。2012年北海道動物カレンダー
2011.12.18
先月の電気代は大幅節約で、前年14%ダウン。調子悪くて、お風呂に2日入らなかったせいもあると思う。来月から「電気代のお知らせ」に関電が前年比を掲載するそう。ウチの場合は冬場のエアコンが課題になる。私はとても忙しい毎日になっている。震災以来ずっと関心を持とうとしてきた原発や被災地のことはここへ来て少し自分なりの決着をつけてしまった。国は国民を助けない。半年でそれが答えだと思う。時は過ぎた。今も遅まきながら、何か対策らしきものが打たれたりしているようだけど、根本的には機能していないものに思える。後は自分なりに生きるだけ。で、私は宗教は何も信じないけれど、トンデモなものは信じている。信じるというか、目指すというか、何をよりどころにするかということだ。そこのところをもう一度しっかりよ~く考えて生きていこうと思う。
2011.11.25
スズランさんからメールが来て、今どんな状況なのかよくわかった。もうずっと昔になるけれど、リウマチで首を痛めた人のブログを見ていたことがあって、首の固定手術を受けたあとその人はネットから消えてしまった。それでそれがどんなに大変で不便で生活を制約するものか少し想像が出来た。スズランさんを襲っている痺れも同じように深刻なものだから…今までの生活、暮らし方が出来なくなってしまう。首や背骨に負担をかける姿勢もNGなら、起き上がることも首しか使えないスズランさんには出来ることがなくなってしまう。不随意運動を抑えるために強い薬を使えば、意識がぼんやりするし、舌もうまく使えなくなるらしい。食べること話すことが不自由になる。今まで重い障害があっても活動範囲の広かった彼女が、ベッドでの暮らしを余儀なくされてしまう。そこへ施設の職員さんの対応がからんでくる。自分たちの働きやすいように、よけいな手間がかからないようにと都合よく解釈してくれる。スズランさん、私はとりあえず返事を送ったけれど、この状況はスズランさんが一人で対処できる能力を超えているような気がします。座り方とか車椅子の調整は出来る限りのことをしたらいいと思います。それ以上のことは試してみる程度でいいかもしれない。何でも試してみて、効果が感じられたらやってみたらいいけど、犠牲が大きいならスズランさんの意思が優先すると思います。どんなことにも絶対ということはないから。生き方は人それぞれだから。つらい状況というのはよくわかります。
2011.11.17
昨日、立冬ということで絵でも載せようとしていたらパソコンがエラーを起こして立ち往生してしまった。ますます混迷を深めるパソコン君だ…今年ももう2ヶ月もないんだね。震災から何ヶ月という見方で今年は進んできたような気がする。私はこれから2月くらいまでが一番安定した体調になる。震災から節電を心がけることと節電にも関係しているけれど夕方6時45分からのNHK基礎英語をラジオで聞くこと(以前は絵を描きながらパソコンで聞いていた)は続いている。描いてきた絵は少しここに来て気合いを入れなくてはと思い始めた。去年、今年と語学に興味がいってた。たとえると、だらだらと平坦に進んできた道が上り坂に差し掛かろうとしている気分。この坂を上らなくっちゃと思い始めた。
2011.11.09
今月の電気使用量は前年比6、7%減新聞に家庭の電力消費が下がってるというような記事があった(読んだけど、内容は忘れた)。「電力会社の言いなりになるのは悔しい」と思って節電している人が他にも大勢いるんだと勝手に思った。買い控えと同じ感覚。今も一番の関心事は震災関連、原発関連なのだけど、とらえどころがわからなくなっている。直接の被害がないから。これ以上の関心を持っていく体の自由も体力も金銭もないから。現実をそこに持たないから。現地に行けば、それでもわかることはいっぱいあるんだろう。私は勉強ごとで忙しい。自分の人生をなんとしても切り開くために、ここは踏ん張りどころと思ってる。
2011.10.22
コメント(6)
スズランさんからメールが届きました。検査入院から退院されたようです。スズランさんは体にしびれの症状が出て、地元の病院でどうすることもできないといわれたそうです。痺れが進めば、体の感覚さえなくなるような重い症状です。それで、少し遠い病院に期待をかけて行ってみたのです。結果は手術は出来なくて生活習慣、座る姿勢等で改善が出来ないかを試すために、再入院するかどうかを決めなくてはいけないそうです。
2011.10.11