久々のフラワーアレンジメント
今夜は、仲秋の名月空気が澄んでいて、素晴らしいお月様です♪今の時期、十五夜以外にもお月様の呼び名がありますよね。待宵月(まつよいつき) 十五夜の天気を心配して前夜に待つことから。十五夜(じゅうごや) 旧暦8月15日の月 。 仲秋の名月。十六夜(いざよい) 十五夜より一日遅れて出るので、ためらいながら出る月の意。いざよう月。立待月(たちまちつき)陰暦8月17日の月。月の出がだんだん遅くなり、縁や戸口に立って待つ月。居待月(いまちつき) 十八夜。名月より1時間ほど遅くで家の居間や座敷で月の出るのを待つ。臥待月(ふしまちつき) 名月から4日目の月。寝床に入って,窓ごしに 月の出るのを待つ。更待月(ふけまちつき) 更に一日たち、ひと眠りしてから見る月。仲秋の名月から5日目の月。真夜中の月(まよなか) 二十三夜。寝静まった夜半ごろ出る月。昔の人達は十五夜だけでなく、その前後の月も眺めて楽しむ風流な世界を持っていたんですね。今日は、久しぶりに、フラワーアレンジメントのお稽古に行って来ました。・・・秋色のおすそ分け・・・生花の切り花を使った苔玉風アレンジ・・・可愛いミニバラも苔玉に・・・可愛くラッピングしたクランベリーの鉢秋の始まりを想わせる可愛い植物たち一緒にトレーに詰めました。可愛い作品の出来上がりです♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。みなさまのコメントを励みに、ブログ更新を頑張っています(*^_^*)お帰り際に1クリックをお願いします