テーマ:鉄道(23103)
カテゴリ:名鉄
機器流用車を振り返るシリーズも第5段でラストとなりました。
今回はAL車の機器を流用して6000系タイプの通勤車両の車体を乗っけた3300系(2代目)のご紹介です。 3300系 posted by (C)りんてつ 3300系(2代目) posted by (C)りんてつ モ800形 posted by (C)りんてつ 3300系(2代目)は小牧線などの支線の冷房化が遅れていたため、1987年に3850系などAL車の機器を流用して登場しました。前年に瀬戸線に登場した6750系(登場時は6650系と呼ばれてましたが)に準じた3扉ロングシートの通勤形車両となりました。名鉄では珍しい3両固定編成で登場時から犬山を中心に小牧線や広見線などで使われました。犬山線では3300系+モ800の4両編成なども走ってました。 3300系 posted by (C)りんてつ 3300系 posted by (C)りんてつ 後年では築港線にも進出し、その送りこみ回送が吊り掛けモーターの音を響かせて新名古屋を通過していました。 3300系 posted by (C)りんてつ 3300系 posted by (C)りんてつ しかし吊り掛け駆動の旧型車ということもあり、また主な職場だった小牧線に上飯田連絡線の開業に合わせて専用の300系を投入することになり、廃車に追いこまれることになりました。 3300系 posted by (C)りんてつ そして2003年3月26日のさよなら運転を最後に全車引退しました。 3300系 3303F posted by (C)りんてつ 3300系 3301F posted by (C)りんてつ 翌日布袋などで疎開留置された後に築港に運ばれて解体されてしまいました。 使えそうなLEDの尾灯は6500系に、SIVなどが1230系や1380系などに流用されました。 AL車ではありましたが小牧線の冷房化に貢献した車両でありました。 この車両の廃車から1年後に早くも3代目3300系が登場しましたがこれには驚きました(^_^; ちなみに初代は“大ドス”と呼ばれた愛電デハ3300形特急車で名鉄合併時にモ3300形になりました。HL車だったので機器は3700系シリーズへ流用され、一部は豊橋鉄道や北陸鉄道に嫁いでいきました。 さて5000系ですが30日から本格運用開始となります。パノラマカー置き換え用と言うことでファンからは不評を買っているようですが1000系の生まれ変わりなので末永く走ってほしいですね。 でも振り返るとやはり流用車は短命な車両が多い気がしますね…。 過去にさかのぼればもっと機器流用車はあると思いますが今回で機器流用車を振り返るシリーズは終わります。 過去の掲載分をまとめておきます。 名鉄の機器流用車 その4 7300系 名鉄の機器流用車 その3 3700系シリーズ “HL車” 名鉄の機器流用車 その2 8800系“パノラマDX” 名鉄の機器流用車 その1 現役編 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[名鉄] カテゴリの最新記事
|
|