カテゴリ:名鉄
こんばんは。
名鉄から年末のダイヤ改正の詳細が発表されましたが…予想以上に大掛かりなダイヤ改正で衝撃を受けています!! まずは残念なお知らせですが…パノラマカーは改正後は定期運用に就かないそうでイベント用に引退まで残るとのことです…orz 7001Fは両先頭車が舞木に保存されます。7001はデビュー当時の姿に復元されますが、静態保存のようです。ふだんは見れず、工場見学などのイベント時に公開を検討するということで…フェニックスで走ることはないみたいで…残念です。 では改正の内容ですが… 1.特急の一部特別車化 これは以前から発表されていたとおりですが全車特別車で残る“ミュースカイ”は種別自体が「ミュースカイ」として独立します。 快速特急、特急は一部特別車に統一されます。全車一般席特急も無くなります。 2003F posted by (C)りんてつ 2.特急の運行系統再編と停車駅の見直し びっくりしたのが特急の停車駅増加と系統の見直しです。 本線系統が岐阜~豊橋2本/hと岐阜~空港に2本/hに。 犬山線系統が新鵜沼~豊橋2本/hに。 河和線系統が名古屋~河和2本/hに。 笠松と新木曽川(本線)・柏森(犬山線)・阿久比と青山(河和線)が特急停車駅に昇格します。(朝夕は停車しない列車もあるようです。) また平日の夕方のみ佐屋行き特急が4本運転されます。 豊橋発の空港行きは早朝1本のみに。 1132F posted by (C)りんてつ 3.種別・行先のパターン化と運行間隔の均等化 特急再編に伴って列車の種別と行先を整理・パターン化。 河和線では特急を河和行きに、急行を内海行きにして30分毎にパターン化。 犬山線では特急・急行・準急の運行間隔を30分毎にパターン化。 本線では一宮方面の快速急行を急行に統合するとともに、名古屋発の特急および急行の運行間隔を均等化。 なお特急の新木曽川・笠松停車に伴って一部の急行は一宮で折り返し。 4. 拠点駅での乗換を特急主体に変更 これは特急増発に伴う処置ですね。 停車駅の変更ですが、特急のほかにもあります。 犬山線の扶桑が快速急行停車に格上げ、石仏、木津用水、犬山口が準急停車駅に格上げ(岩倉~犬山間は各駅停車に)。これに伴い、岩倉~犬山間の普通を毎時2本削減。 地下鉄直通は岩倉止まりで毎時1本に。 本線西部の大里は準急停車駅に格下げ。ただし夕方には急行が毎時2本特別停車。 本線東部の藤川、男川を準急停車駅に格上げし、夕方の豊川稲荷行き急行を東岡崎~豊川稲荷間で準急に変更し、停車本数を増強。 常滑線大同町、聚楽園を準急停車駅に格上げし、停車本数を増強。 などなど大きく変わることになりそうです。 7011F posted by (C)りんてつ 詳細は名鉄HPにて確認をお願いします。 かなり大きな変化に驚きです。時刻検索ができるようになる11月20日が楽しみです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[名鉄] カテゴリの最新記事
|
|