ものぐさな更新ブログ
PR
Freepage List
Profile
コーッターター
趣味多いっすよ、写真、北海道、さっぽろ、軽登山、WINE、ちゃりんこ、天文、気象、自然、動植物、園芸、コレクション、クレイ・アニメ、模型、音楽。
Comments
Favorite Blog
Archives
Recent Posts
Free Space
Calendar
< 新しい記事
新着記事一覧(全325件)
過去の記事 >
もう立秋過ぎたんですねー 暑い土地ではウソダロー!と叫んでいるでしょうね。 札幌も8月に入ってムシムシしっ放し、 湿度72~83%です。 連日の様に雨が降って、 北海道も梅雨真っ只中の様相です。 気温はさほどでないにせよ、カラッとした北海道 のイメージで来られた観光の方も 「札幌も暑いよね~」なんて・・ 申し訳ありませんm(_ _)m って、なんで私が・・ え~と、写真はまだ7月の八紘学園の続きです。 まだ、一ヶ月は経っていない・・ 菖蒲の写真が、また中途で終わっちゃいそうなので。 これは、菖蒲園とはちょっと離れた場所ですが、 同じ月寒です。 今は空き地ですが、何れは無くなるでしょう。 シロツメグサが、いっぱいで、この日は 犬を遊ばせる人がたくさんいました。 いきなり菖蒲園です。 検索で分ったのですが、全国的にも 品種の多さは屈指の様です。 私も似たようなのが多くて良く分らんのですが、 代表的な感じのをテキトウに並べてみました。 「石狩川」かな? これなんかは、縁取りが特徴ですね。 「弁慶」なんてのもありましたが、それかな? 同じ、内花萼片と外花萼片が大きく開くタイプで、絞り柄模様 両方とも「磯の波」でしょうか。 最初のと同じ「石狩川」です。 1、2、3、と、いい感じだったので。 縁が白っぽくなるタイプ。 同じ紫でも、随分違う。 内花萼片だけ紫の爽やかなタイプ。 「千代の春」と「山紫水明」の中間種みたい。 別の日に、だいぶ日が傾いた時間帯です。 日に眩しく映える純白の咲きかかり。 前に「天の川」って書いたのと同じような・・ これは「千代の春」です。 白は、逆光が奇麗。 そろそろ、夕日っぽくなって来たので、帰ろかな? この色はピンクっぽくて珍しい♪ 実習農場のとうもろこし畑と、隣接、月寒の町並み。 北大のポプラ以外にも、まだまだ防風防雪林としての 立派なポプラが、市内各所で見られます。 右側は牧草用地です。 この、牧舎とサイロは、今回初めて気がつきました。 今は、直売所として利用されてるんですね。 サイロは、この後出てくるもののほか、 養鶏場にもあるそうです。 こちらは、札幌のふるさと文化百選にも載っている 有名なサイロと牧舎。 北大農学部にある牧舎と同様、開拓時代の姿を残しています。 実は、このサイロ二つあります。 札幌の旧建築に多い、石山の軟石を使ったもの。 元々は吉田農場だった頃のもので、当初は一基だけ。 どちらかは分りませんが、昭和18年に二基になりました。 これも、今回初めて気がついたもの、 屋根のてっぺんの飾りが・・ 「擬宝珠」とでも言うのでしょうか、 いわゆる玉ねぎ型。 でも、塔の先端ですから、「宝珠」と言うのでしょうか。 東洋では、屋根や欄干柱の保護や飾りに多く見られますが 東欧の聖教等の宗教建築にも、多く見られます。 札幌でも、旧藤高等女学校校舎の尖塔は玉ねぎ形で有名。 由来は、葱坊主から来たとか、 葱や、ニンニクは魔除けの意味があるとか、 西洋と東洋の関連を感じます。 そして、植物のギボウシも漢字は同じで、 関連に興味津々です。 で、もう一つのサイロの方は、尖がってましたー。 これまた、興味津々! 裏側から見ると、牧舎と一体になっているのも珍しい。 古の、ドラマのロケにでも出てきそうな風景です。 これで、終わっちゃうのも素っ気無いので、 ご馳走でおもてなしを。 出ました、半額うな重!! 一折、798円だから、二つで798円。 実は中国産! 流石に、半額でも20個ぐらい残ってました。 中から身の良いものを2個選んで・・ 普通、このクラスのは、軽く焼きなおすと 美味しくなるのですが、炭火焼きの良さか、 このままレンジだけで、相当美味しかった。 タレも上品で良いので、ご飯を倍にして 翌日も楽しめました~♪ あ~腹空いた! 今日は、これからお蕎麦だ。 人気blogランキングへ ポチってくんなきゃ・・
おっちゃんクリスマスとマグカップ 2011/12/24 コメント(12)
今朝5度、先日の桜の写真も 2009/05/15 コメント(10)
書き直し、花菖蒲とラベンダー風景 2007/07/24 コメント(20)
もっと見る