2799652 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

凄くうるさい(ー_ー;) New! maria-さん

庭の 雑草曳き New! 柳居子さん

[11/2]「十一人の賊… New! ちゃおりん804さん

編み物を完成させて… New! naomin0203さん

お花 New! あみ3008さん

コメント新着

naomin0203@ Re:長年のはてな❔に答えを出したくれた本。(11/01) New! そうだったのね、緩やかなカーブ。 路面電…
ふろう閑人@ Re[1]:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! ひろみちゃん8021さんへ こんな手の込ん…
ふろう閑人@ Re[1]:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! おのの大町豆腐さんへ 連日のコメントと…
ふろう閑人@ Re[1]:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! naomin0203さん このこの陶板のことを始…
ひろみちゃん8021@ Re:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! こんばんは(^^) 陶製なんて 贅沢ですね…

フリーページ

2024.03.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
断捨離の一環で本の処分を始めたのですが、踏ん切りがつかず残そうとする本が多くて、なかなか捗りません。

今日はそんな残そうと思った本の極々一部を書かしてもらいます。

昭和36年~37年にかけて、新聞の写真の特集記事をまとめて発刊されたもの3冊、
左2冊は京都新聞、右は朝日新聞の記事を本にしたものです。

今となっては、こんな時代が有ったのか?  と懐かしい景色ばかりなのですが・・・


その1. 観光寺院になる前の清水寺の音羽の滝です。

今は3本の滝、飲めばそれぞれに違った利益があると言う事になっていますが、昭和36年当時は修行の場だったのですね。

もう1枚・・・東福寺の通天橋が豪雨で流失した時の写真です。


今は鉄筋コンクリートの橋脚なので流れることも無い筈ですが・・・
ちょっと読み難いですが・・・当時観光寺院になれない嘆きが書かれていますので一読下さい。

今となっては、

正に ♫そんな時代が有ったのね ♫
通天橋が流れたため拝観料を10円値下げしたが来る人は数える程・・・とは、観光寺院になる前の苦しい台所事情が記されています。

調べますと流れた通天橋は昭和36年に再建されたらしいです。​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.02 21:12:57
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X