2799475 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

[11/2]「十一人の賊… New! ちゃおりん804さん

編み物を完成させて… New! naomin0203さん

お花 New! あみ3008さん

海外ドラマ キャッ… New! アップラウンジさん

足尾銅山跡の見学 New! ビッグジョン7777さん

コメント新着

naomin0203@ Re:長年のはてな❔に答えを出したくれた本。(11/01) New! そうだったのね、緩やかなカーブ。 路面電…
ふろう閑人@ Re[1]:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! ひろみちゃん8021さんへ こんな手の込ん…
ふろう閑人@ Re[1]:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! おのの大町豆腐さんへ 連日のコメントと…
ふろう閑人@ Re[1]:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! naomin0203さん このこの陶板のことを始…
ひろみちゃん8021@ Re:陶器の街、学校の街なればこその表示板(10/31) New! こんばんは(^^) 陶製なんて 贅沢ですね…

フリーページ

2024.04.21
XML
カテゴリ:登山
昨日の続きです。

勝浦温泉で泊まった翌日は八郎山(250m) を目指しました。
位置関係は右端の那智勝浦。ブルー丸にS(スタート)のマークが八郎山です。
因みに前日登った重畳山(かさねやま)の位地は赤丸です。


登山口に行くと、注意しないと見落とすような民家の真横に登山口とは書かれておらず「八郎峠」と書かれていました。


初めのうちは厳しい道でしたが間もなくこんな、まるで熊野古道を歩く様な道に・・・


暫く進むと・・・なんと「大辺路(おおへじ)」の案内板が・・・

私は知らなかったのですが、熊野本宮大社への参詣道のひとつのルートの「大辺路」を歩いていたのでした。
平安時代の熊野詣でに天皇、お公家さんなど老若男女が歩いた道だったのです。

そして八郎峠に到達。
熊野本宮へはここから下るのですが、八郎山へはここから分岐して急登です。



急登と言っても、標高250mの山ですから頂上へはそう時間を要せず到達しました。


頂上からは海が見え・・・


右の方には大島が見え・・・


アップしますと・・・これが大島です。


反対側の山並みは・・・「山笑う」景色でした。




この後下山して、海南までマイカーに乗せて貰い、海南から和歌山へ、そして阪和線に乗り換えて大阪まで往路と同じJRで帰る予定でしたが、何と阪和線が事故でストップしていたのです。
仕方なく南海電車の和歌山市駅へ行き、南海電車で帰ると言うハプニングに遭いましたが、まあ帰りが少し遅くなりはしましたが無事今回の登山旅行を終えました。

熊野古道については中辺路伊勢路雲取越えなどかなり歩いたのですが、大辺路は初めてでした。
登山に行って例え極一部であっても「大辺路」を歩けたのはラッキーなことでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.21 20:48:58
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X