最初はZEEBRA。開演時間の19:00を過ぎてもあまり始まる気配がなく、10分、20分と経つにつれて、何やらスタッフがステージに現れ機材をいじり始める。。。ということで機材トラブルでまさかの40分押しでしたわ。まあ楽器のこと全然分からないけど、ギターとかベースとか使ってるバンドに比べてターンテーブルとマイクだけのセッティングなんか大して複雑じゃなさそうだけどこういうことあるんだね。開演遅れなんて久々に体験したわ。ということでテーブルに寄りかかることが出来ていたのでずっとDAZNで野球見れたし、疲れもそれほどじゃなくてよかったわ~。
そんなこんなでZEEBRA。1時間程度でクラシック中心にやった(らしい)。曲はほぼ知らない。そんなボクでも、48歳(らしい)彼の貫禄と器の大きさとかっこよさと全部入ったライヴなのが見て分かる。特徴のあるダミ声もいい感じ。ZEEBRA初心者にも気を遣ってか、ノリのいい曲を中心に選んでくれたのかも知れないけど”say ey o”ってやつが多すぎるのが若干気になったかな。盛り上げるために使ってるのは分かるけど。ちなみにDJとは昔からのコンビだそうで、ほとんど喋らなかったし、あまり印象はない。DJが楽器のひとつであることはCREEPY NUTSに散々教えて貰ってるとはいえ、スクラッチ以外の凄さがやっぱり分からないんだよね。ギターとかと違って分かりにくいし、トラックのつなぎとかまで聞き分けられるほどマニアじゃないし。ということでどうしてもヴォーカル中心に聴いちゃうのは仕方ないのかも。そんなZEEBRAさん、ライヴの構成は歌いながら喋りも入れつつという流れ。MCも余裕の内容で笑いも取りつつしっかり盛り上げる。 HIP HOPの歴史を教えるためにクラシックの曲流すとか初心者にも優しいヤツもあった。全体を通じてとにかく温かく包んでくれる雰囲気が随所に漂っていた。完全にスターだったよね。ステージング、全体への配慮、盛り上げ方。全てを知っている感じ。技術に関しては分からんけど。今回こういう形ではあったけどレジェンドの一人を観ることができたのは本当にいい機会だった。そしてその流れで来月はRHYMESTERも観てみます。