2512093 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こんぱすコーチの全方位日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年08月16日
XML
カテゴリ:街・建物
昨日の日記で、「町」を
関西では「ちょう」と読み、
関東では「まち」と読むことを書きましたが、
その後の考察です。

逆に関西では「まち」と読み、関東では「ちょう」と読むのであれば、
とおりが良いのになぁ、と思いました。
関西は昔の都ですから、「大和言葉」の訓読みが、
関東は武家文化・町人文化なので、ちゃきちゃきっと音読み。
何となくですがそんなイメージがあるもんですから。

確かに東京都内の町の名を拾ってみると、
人形町(にんぎょうちょう)、有楽町(ゆうらくちょう)、
馬喰町(ばくろちょう)、門前仲町(もんぜんなかちょう)……。
全部「ちょう」と読みます。

ひるがえって大阪はというと、大半がやっぱり「ちょう」ですが、
ビジネスの中心街である「本町」は「ほんまち」と読みます。
関東だったら「ほんちょう」と読むのが圧倒的に多いんです。

このように分析していくと、
関西が「まち」、関東が「ちょう」であった方が説明がつくんですが、
しかし現実は逆。

そういえば、関西より西の方の各地も「町」は「ちょう」と読んでます。
ということは、やはり大陸文化の影響が色濃く反映されているんでしょうか。
その昔、日本に文化をもたらした中国大陸や朝鮮半島の当時の国々は、
基本的に日本でいうところの音読み。
大陸に近い西日本では、歴史的な経緯で音読みに統一され、
後から文化が発達した東日本は、日本語としての読み、
つまり訓読みで統一され…。
そんなところなんでしょうか。

【送料無料】地名の謎 [ 今尾恵介 ]

【送料無料】地名の謎 [ 今尾恵介 ]
価格:714円(税込、送料別)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月16日 20時42分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[街・建物] カテゴリの最新記事


フリーページ

お気に入りブログ

畑の後片付けと残っ… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X