|
カテゴリ:家族のこと
ご無沙汰してます~
毎日ものすごく疲れて、ものすごくやる気が出なくて、 みなさんのブログにもお邪魔できず、ストレスが溜まってます 実は、またまた引っ越しが迫ってまして… 今度は、ついに実家を引き払うことになり、 毎日ものすごい量のゴミと闘ってました で、どうして良いのやら、処分に困っているモノが出てきたのです。 どなたかご存じの方がいればと思い、日記書いた次第です。 このような人形、ご存じの方いませんか (ちょっと不気味…) 祖母の代からこんな状態で、赤い被布を着たお人形さんで、 「おおひらさん」とよばれるモノのです。 実母のお通夜の時にも話題に上って、実家で一緒に住んでいた叔父と叔母の話や、 又聞きなどで聞いた話で、現状で分かっていることを載せてみます。 1.祖母(大正9年生まれ)か、曾祖母(明治生まれ)が嫁入りの時に持ってきたモノらしい。 2.北関東当たりの地方で、嫁入り道具として使われているらしく、 北海道に入植の際に持ち込まれて、北海道でも持っている人は結構居るらしい。 昔は人形を持っていき、大人数で人形遊びをするという集会が行われていたらしい。 3.その北関東当たりに総本山?があるらしく、そこで供養してくれるらしい。 4.「おおひらさん」と呼ばれていて、赤い布を被せてヒモで人型を作ってあって、 鈴を持っています。 5.粗末に扱うと祟られるらしい。(←コレが一番気がかり…) この位の事しか分かってないので、どなたか人形の謂われや、 供養の仕方などご存じの方がいらっしゃいましたら、 些細なことで結構ですので、どうか教えてください~ 今のところ、6月にある菩提寺の人形供養の際に納めるつもりですが、 それまでの間、誰がどこに保管するのかで、みんな困ってます。。。 祟られないよね お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年04月26日 19時35分03秒
[家族のこと] カテゴリの最新記事
|