4060203 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.10.13
XML
テーマ:ニュース(100036)
カテゴリ:ニュース
先月15日、アメリカがネバダ州で臨界前核実験を行っていた。
オバマが訴えた「核なき世界」は嘘だったのか?

   オブジェ4

米が臨界前核実験 オバマ政権「核なき世界」と逆行(東京新聞)  

この件で、秋葉忠利広島市長は反発している。

「激しい憤り、厳重に抗議」=米の臨界前核実験-広島市長(時事通信)

一方、仙谷由人官房長官は理解を示している。
社民党の福島瑞穂党首は逆にノーベル平和賞の返上を求めている。

仙谷氏、米政府に抗議せず 臨界前核実験で(47news)

同じ日本人でも立場によって、発言が異なるところに注目。
なるほど、日本人こそ核兵器と核実験に対して一枚岩ではなかった。
それをこれらの報道は示している。

仙谷官房長官がアメリカに抗議しない根拠。
それは、CTBT(包括的核実験禁止条約)による。

つまり、核爆発を伴わない核実験に理解を示すというもの。
確かにCTBTには臨界前核実験が含まれていない。

だがそれは妥協だ。
世界を滅亡させる核兵器に対し、妥協が許されるのかどうか。

広島、長崎という原爆の被害を受けた国である日本。
その日本が率先して核廃絶と核実験禁止に向けて動かなければ。
地球上から核兵器と核実験はなくならないだろう。

逆にアメリカは、オバマが提唱した「核なき世界」を実践する必要がある。
その国が核実験を行うのでは、「核なき世界」など実現できるわけがない。

今年、広島原爆の日にアメリカはルース駐日大使を参加させた。
そのことは以下の記事に書いた。

広島の原爆忌で考える

一方、長崎には9月26日になってルース大使が爆心地で献花した。

ルース大使、長崎の爆心地で献花

アメリカでは保守派が強く、広島への大使参加を「謝罪外交」と批判。
そのために8月9日の長崎原爆の日には参加を見合わせた。

「核なき世界」が実現困難であることは私も知っている。
だが、大使を広島と長崎に送っておきながら核実験を実施する。
その意味がわからない。

原爆で亡くなった人に、この件をどう説明するか。
それを考えれば答えは明白。
日本政府は臨界前核実験に抗議すべき。

「臨界前核実験なら大丈夫」と、あなたは説明できる?
私にはとても無理。

日本人よ、今こそ怒るべきではないか。
オバマよ、アメリカが核実験をしていいのか。

日本では、アメリカ政府のやり方を「面従腹背」と呼ぶ。
大使を送っておきながら、臨界前核実験を実施する行為について。

間違っては困るが、日本政府に従えというのではない。
アバマが提唱した「核なき世界」に対して従うべき。

「核なき世界」実現に、日米が試されている。
オバマ、裏切るとは見損なったよ。


***********************
関連記事

アメリカが臨界前核実験を実施

オバマ政権で初の臨界前核実験 アメリカ

***********************

※トラックバックは管理人が承認した後に表示されます。

バナーにクリック願います。

  ブログランキング・にほんブログ村へ

***トラックバックはテーマに関係するもののみどうぞ。
その場合リンクは必要とはしません。
意見があればメッセージでどうぞ。
ただし荒らしと挨拶できない人はお断りです。
今のところメッセージは全て読んでいます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.13 20:48:50
[ニュース] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

プロフィール

りゅうちゃんミストラル

りゅうちゃんミストラル

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

明日香路の彼岸花20… リュウちゃん6796さん

一 夢 庵 風 流… 慶次2000さん
韓国ソウル便り 私の… whitebear319さん
日々是徒然 思緒里さん
ニューロンとワイヤ… yuzo_seoさん
画像満載ホテルレビ… 豊年満作さん
タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん

ニューストピックス

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X