128985 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

発信~色*駅

発信~色*駅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Freepage List

2008.06.02
XML
カテゴリ:study
今月後半に色彩検定試験があることを聞き、せっかくなので、my勉強法をお伝えしたいと思います。が、これはあくまで私の方法なので、何かの参考になればと。。思います。そして、私が受けたのは:

2級:  2002年 12月
1級一次:2005年 11月
1級二次:2007年 12月

※1級のみ、一次に合格して二次に不合格の場合でも、2年間は一次免除が受けられます。

とまあ、ずいぶん過去の記憶なので、しかも学習記録をしているのは1級のみなので、勉強量は2・3級に比べて格段に多いです。そこのところはよろしくお願い申し上げます。

☆…☆…☆…

受験に際し、留意した点

1.)仲間を作る
2.)過去問で、出題傾向を把握する
3.)勉強する時間を決める
4.)次回すべき学習のポイントは、前日のうちに決める
5.)学習記録ノートで進捗状況を把握


【 解 説 】
1.)私の場合、育児中で学校に通えず、独学でした。(といっても、独身時代は、一応カラースクールには通いました)なので、孤独に負けないためにもあえて仲間を募っていました。ブログで目指す方向を公開したり、検索して同じ試験を受ける方を探したり。そして、とっても励みになったサイトがこちら。色彩掲示板といって、同じ壁にぶちあたっている方々の「質問」に対し、プロ級の方からの「解答」を得られるんです。もちろん自分で質問もできます。2005年当時は掲示板もかなり活発で、1級の二次では分からないことばかりだったので、ココで勉強する日も多々ありました。が、最近はあまりスレッドも立たず、解答もあるのかないのか。。しっかり拝見していないので。。この掲示板のスレッドは過去にもさかのぼれるので、お時間のあるときはチェックしてみても面白いと思います。

2.)試験が差し迫る前段階には、過去問を中心に解いていました。2007年当時は1級二次、2回目ということもあり、どこから手をつければよいのか分からない状況。過去問で頭の柔軟体操をすべく、3年分さかのぼっていました。が、過去は過去。同じ問題が出るはずもないので、理解できる範囲で終了。8週間のうちの4日間を費やしました。でも、ココで探っておいたので、残り7週間は中休みも設けながら、落ち着いて取り組めることができました。

3.)「勉強しなくっちゃ」というプレッシャーから逃れるために、私は早朝1時間と決めて学習していました。育児中なので、どんな理由で勉強できなくなるかわからない。。そういうストレスから逃れるには、一人になれる時間を見つける→早朝となったのです。で、試験が近づいて頭のノリも良くなってきた頃にはお昼間、コドモが眠ってる時間も学習時間にあてていましたが、それはノート作りに励んでいたからでもあります。(コレは後ほどハート(手書き)

4.)さぁやるぞ!。。何を?と思うと、早起きもおっくうになります。なので、前日のうちに課題を決めて(その日の学習を終えるときに翌日の予定を決めてしまう)おきました。

5.)4に重複しますが、せっかく予定を組むなら、書き込んでおいたほうがインプットもしやすい。ということでオリジナルの学習スケジュールレフィルを作成していました。


以上5項目は、現在インテリアコーディネーターの資格に向けて学習しているのですが、今でも守っているmyルールです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.03 14:09:46
コメント(1) | コメントを書く


Favorite Blog

季節の花 日本花図… nono_hana_sanpoさん
インテリアだいすき! kazamidori260108さん
カラーで変身!カラー… 変身(心)プロデューサー☆ミカ☆さん
私らしく あなたら… カラーリスト★池田めいさん
包む・贈る・気持ち ケイト3869さん

Comments

sachikia@ Re:やはり(06/15) ケイトさん パソコンはプロの方にお願…
ケイト@ やはり 色の追究はなされていたのですねo(^-^)o …
sachikia@ Re[1]:ご紹介いただきました(06/15) ☆LindsayLindsayさん Lindsayさ…
LindsayLindsay@ Re:ご紹介いただきました(06/15) とってもご無沙汰でした! お元気にご活…
1と2と3と@ どうぞ どうぞ “sachikia”さんコメント有難うございます…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X