三者面談
行ってきました~三者面談。はい、それは昨日でした。実は去年の三者面談の時、当の本人が部活やってて来なかった(先生が窓から柔道場に向かって呼びかけて、呼びましたがw)事があったので、今回は柔道部に寄って、長男を確保してから、教室に向かいました。ま、田舎な事もあり、中2だって事もあり、勉強面より生活面での話題中心で、時折笑いありの和やかな面談でした。まだ若い先生なのよ~これが! 美形?と聞かれれば「違う」と即答(先生ゴメン)だけど、好印象な感じの先生です。生徒のいいところを見てくれて、「気楽に相談される先生」を目指してる感じ?国語が担任なんだけど、少なくとも授業参観を見た限りじゃ、教え方も楽しいし、「こんな先生だったら、あたしも国語もっとがんばったのになぁ~」な先生です。で、うちの長男はと言うと、相変わらずで聞かれた事に即答はできず^^; 仕方ないねぇ~ADHDのうちの長男は言葉の理解力が人より落ちる。(その辺も先生はわかってくれてるので助かります)一緒に歩いていても、他の生徒に「好かれている」感じではないのも判る。でもま、小学生の時の「いじめ」のせいか強くなってる感じで、ちょっとやそっとじゃめげない。もっとも、あからさまに攻撃されなければ、その辺の心の機微に気づいてないのかもしれないけれど・・親でもその辺のところまではいまいち・・・難しいところです。ところで、おえらいさんの決めた「いじめ」に対する政策ですが、いじめた生徒の登校を認めない(基本的な家庭教育をしっかりしてから)いじめを放置した先生を解雇するこれってどうよ???根本的な問題解決になるの?これで!!へたするともっと「陰湿ないじめ」になって、それこそ「いじめられてる生徒の死」によってしかいじめられてるのが判らなくなるだけでは?「いじめ」の基準ってどうするのよ。どっからいじめなの?「○○さんにいじめられてます」って言ったら即その生徒は登校できないの?ありえない。無理がある気がする。社会人のみなさまならお分かりのはず。社会ですら「いじめ」はあります。つまり大人ですら、成長してないのです。心が、精神が(精神年齢の低いあたしに言える台詞じゃないが^^;)じゃ、どうすればいいの?と聞かれれば、あたしにも答えは見つからない。あたしは政治家じゃないから。「理想的な家庭のあり方」ならわかるけど、「理想的な学校作り」「理想的な社会作り」なんて、判るわけない。いっそ、むか~しに戻して、「勉強は学校まかせ」「教育(勉強以外)は家庭まかせ」にするくらいがいいような?教育。教え育むんですよ~人としてのあり方。家の手伝いとか昔みたいに、当たり前の事を家庭でそれでも本当に向学心のある子は、自分から学ぶし、自分から学びたいと思うからこそ、知識が身につくんです。そして身についた知識こそが、社会に出てから役に立つのでは?仕事に対する姿勢。「とりあえず会社行って、嫌な事がまんして、言われた事やって給料もらえればいいやぁ~」これじゃ、仕事を辞める若者が増えるのも当たり前。「やりがいのある仕事」「本当にやりたい仕事」そんな仕事をしたいから、その職業につきたいからってがんばるのが一番です。勉強していい成績とって、いい仕事(高給で休みがしっかりして、時間も決まってる仕事??)に就いて~こんな事を言われて育っても、いざ、社会に出てからどうしていいのか判らない子が多いような?学歴社会が全ての間違いの始まりのような気がするのってあたしだけでしょうかねぇ?う~ん、自分でも何が書きたいのかわからなくなってきた^^; てか、長い!! 最後まで読んでくれた方、ありがとうございます;; 読んでても理解不能になりそうな文章にお付き合い下さってどうもでしたw