699118 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

May 3, 2008
XML
まずは、残りの基礎工事2か所をやらねばなりません。
家側のほう2個は前回やったので、今日は境界側です。

位置決めのために、パーゴラの枠を仮組みして、
現場合わせしようと思いました。

080503_1.jpg

1880×2485の大きさ。
ちゃんと長方形になっているかどうかの確認は、
・四隅の直角が出ているか
・2つの対角線の長さをそれぞれ計り、同じ数値になるか
に留意すると良いです。


一応、荒材で仮固定をいくつか施し、狭い裏庭へ運ぶ。

080503_2.jpg

すでに草花四つ葉が生い茂っているもんで、
うかつに下すことができす、なかなか大変。
変な丸い筒みたいなのは、水はけ改善で暗渠(あんきょ)をした時に
余った陶管です。


苦労した分、基礎部分の沓石の位置がばっちり決まります。
境界ブロックに鉛筆えんぴつで印をつけて穴を掘り、
砂利を入れて突き詰めます。

080503_3.jpg

これがお手製タンパー(転圧機)です。
どなたでも作れますよ。ウィンク


今度は目の字に組んだパーゴラを運びました。
重くてさすがに一人では無理でした。

080503_4.jpg

木材の間のストライプ部分に植木を通すのが大変。
ちょっと枝折っちゃったのもあるかもしょんぼり


そのままばばちゃんには居てもらって、柱を立てちゃいます。
今思えばこの方法は無謀だったんだけど・・・。

080503_5.jpg

うーん、この重いパーゴラ部分を、
どうやって地上250cmまでもちあげるっつーの・・・
私ってホントに、バカだバカだ失敗

パーゴラって、通常は横に長い木材を渡し、
その上に直角に少し短めの木材を乗せて打ちつけて作るもの。
私は、ウッドデッキを作る時のような要領で
枠を組んで上げる方法でやってしまいました。

そう、発想の時点で間違えていたのですびっくり

気づいた時には後の祭り。
基礎工事をやりなおすのは勇気がいるし、木材は切っちゃったし!


夫は仕事でいません。
ばばちゃんと二人、途方に暮れていると。
隣家のご主人が帰ってきました。

このお方はきっと、神様に違いない!!
特に詳しい説明もしないのに、すぐに事情を察して
「俺、手伝ってやるわ~!!
と、ありがたいお言葉。

3人がかりでも大変だったけど、無事パーゴラが持ち上がりました。
さらにこのお方は、私が脚立に乗っている時も、
柱や脚立を押さえていてくださいました。

本当に助かりました。どうもありがとうハート(手書き)
しかも山菜までいただいてしまった。
持つべきものは隣人だなぁ。


そんなわけで、太陽ギラギラ晴れの夕方、ここまで作業が進みました。

080503_6.jpg

隣人のお宅のお庭から写真撮影カメラをさせてもらいました。
この角度で自分ちの庭を見ることがないので新鮮です。
よーく見ると危ない作りのパーゴラなのよぉ~。
あとは、境界側に横の枠を取り付け、すじかい等を入れる作業が残ってます。

時計今日の作業時間
基礎2か所・外枠仮組み 約3時間
柱立て、パーゴラ取り付け 約3時間30分





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 3, 2008 10:05:43 PM
[DIY(日曜大工)イロイロこうぼう] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

唐辛子、収穫しました ANNJYUさん

みいたんのおへや くるるんママさん
chibikko-doumei atsaykさん
りゅうたんママの育… loveryryuさん
Enjoy Lif… ふくろう007さん
ママのお休み時間 桃ずきんさん
ぐうたらママの子育… じぇしー2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X