700394 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

March 6, 2010
XML
警報機の設置が義務付けられる前に建てた家家なので、
猶予期間中でなかなか重い腰が上げられなかった。
結構いい値段もするし・・・。

しかし、先日、市の防災ラジオの説明会に参加した時に、
消防署の人が住宅用火災警報器について詳しく教えてくれた。
非常に熱意のこもった説明を聞いているうちに
ようやく「付けなくちゃ」という気になったのです。

夫にその話をしたら、
某家電店のポイントを使って買おうという話になった。

ちょっと前にテレビテレビを買い、ポイント賞金がたくさんあった。
少々値は張るが、ここはドーンと連動式を買っちゃおう音符

我が家に必要なのは、最低3個だが、
1階の台所付近にも1個ほしい。
親機子機のセット(3個入)+増設用1個を買えば良いと思われた。
けど、店頭で見たら、3個入が26,800円もしていて、
セット(2個入)+増設用2個を買ったほうがなぜか安かった雫
すべて煙感知式にしました。


煙式3個入(SH4903 親機1+子機2) 楽天相場 14,000円前後


煙式2個入(SH4902 親機1+子機1) 楽天相場 9,000円前後


増設用子機(SH4420) 単体では動きません。 楽天相場 6,000円前後
セットになっている子機以外は、つまり増設用子機は、
取り付け前に親機に登録します。


善は急げとばかりに、帰宅後優雅におやつを食べてから
(急いでないね雫)、
作業に取り掛かりました。

100306_1.jpg

これらを取り付けま~す。
電池の透明なカバーって外さなくていいんだね。
説明書には目立って書いてないから外そうと電池を見たら
外してくれるなと書いてある。

うーむ、久々のDIYです。1~2年ぶりくらい?
久々なんてレベルじゃないくらい久しいねしょんぼり
おっと、電動ドライバーのバッテリー切れてるし・・・しょんぼり


明らかに壁紙の下に構造材があって、
じかにネジを打てる場所から取り掛かりましょうぐー


まずは、寝室です。
横の壁から60cm以上離れていて、天井から15cm~50cm、
エアコンや換気扇などの影響を受けない場所。

ウチでは、収納の真ん中辺りにきっと柱があるはず。
指でコンコンと壁を叩くと、違いは明らか。

100306_4.jpg

アンテナの向きの調整前です。
壁付けの場合は上から30度に向けるのだそう。
見た目はあまりカッコよくないですが、
付属のネジを5ミリほど頭が出るようにして直接壁に打ち、
壁に掛けるのが一番カンタン。
もう一つの寝室も同じ方法で同様の場所に取り付けることができました。
警報機の穴が通ればフックでもいいと思う。


続いて階段です。

100306_2.jpg

構造材があるかないか怪しい感じの場所。
付属のアンカーを打ちこみ、その上からネジを打ちます。
こうすると、石膏ボードしかなくても一応打てる。
写真ではアンカーが全部埋まっていないけど、
実際には最後まで打ってね。
壁掛けの場合は引っ張る紐は取ってください。
引っ張ると危ないよ。

100306_3.jpg

複数取り付ける場合は、なるべく中心に親機を設置したほうがいい。
階段を親機にしました。
最大の難所(?)、無事終わる。


これで義務化部分の3つは設置できました。
あとは1階。
台所に付けられたら一番良いのだけど、
電子レンジから2m離したほうがいいとのこと。
IHコンロからは離れてしまうけど、
対面式キッチンのその先・・・
ダイニングの天井に取り付けることにしました。


階段もそうでしたが、アンカーを取り付けるには
下穴を開けないと難しい。

100306_5.jpg

久しぶり過ぎるDIYにつき、ちょうどよいドリルビットが
あるはずなんだけど見つからず。
3ミリのやたら細いビッドで、ブスブスと数回下穴を開けたら
うまく行きました。ふー。

100306_6.jpg

アンカーをねじ込んでいる最中。
天井取り付けの場合はアンカー2個、ネジ2個ですよ。
ちなみに、この警報機の場合は2つの穴の間隔は66.7mmだそうです。

100306_7.jpg

ドキドキしたけど、ネジの位置がちょうど良かったらしい。
なぜ電動ドリルを使ってないかというと、
ドライバービッドが減っていて、うまくネジが回らなかったから雫
換えのビットくらい用意しておけよ(笑)と自分で思った。

100306_9.jpg

石膏ボードを削るので、この通り、粉がかなり落ちるよ。
下においしいケーキケーキなどを置いて作業しないように。
(先に食べておいて良かった)

100306_8.jpg

無事付きました。ちょき

100306_10.jpg

壁掛けよりちょっとだけ面倒だけど、
天井のほうが警報機らしくて素敵だ目がハート(そうかな?
紐は結局取ってしまった。


後は動作確認をして、OKOK
これで火災警報器は一通り設置できました!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 6, 2010 10:09:36 PM
[DIY(日曜大工)イロイロこうぼう] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

きゅうり収穫 ANNJYUさん

みいたんのおへや くるるんママさん
chibikko-doumei atsaykさん
りゅうたんママの育… loveryryuさん
Enjoy Lif… ふくろう007さん
ママのお休み時間 桃ずきんさん
ぐうたらママの子育… じぇしー2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X