カテゴリ:美術・芸術・展覧会
今日は、12月に行ってきた、大塚国際美術館について。
本物ではない絵画を見に、 はるばる?徳島までいくのもどうよ、と思っていた、 この美術館。 しかし、実際に訪れてみて、 そう思い続けてきたことに、ホンマすんません、と 深く謝らなければならないと思いました。 複製絵画、私、なめていましたね~(^_^;) 素晴らしかったです。 * 【大塚国際美術館コンセプト】~美術館紹介文より~ 大塚国際美術館は、大塚グループが創立75周年記念事業として 徳島県鳴門市に設立した日本最大級の常設展示スペース(延床面積29,412平米)を 有する「陶板名画美術館」です。館内には、6名の選定委員によって 厳選された古代壁画から、世界25ヶ国、190余の美術館が所蔵する現代絵画まで 至宝の西洋名画1,000余点を大塚オーミ陶業株式会社の特殊技術によって オリジナル作品と同じ大きさに複製しています。 それらは美術書や教科書と違い、原画が持つ本来の美術的価値を真に味わうことができ、 日本に居ながらにして世界の美術館が体験できます。 * 行く前から、色々な人に「この美術館は、かなり歩くので 楽な靴で行きなさいよ」と忠告されていたので、 スニーカーで訪れたのですが、このチョイス、大正解でした。 あそこをヒールであるくのは 無謀に近いです。 それ位、広大。 4時間はゆうに歩いたと思います。 それだけ歩いて、ようやく一巡したって感じでした。 紹介文にも書かれている通り、この広~い館内には、 古代から現代に至る1,000を超える西洋美術作品が 展示されています。 一般的な美術展の出展数を約100点だとすると、 10倍。 つまり、10もの展覧会を一度に鑑賞したことになります。。。 そりゃ、疲れるわ。 しかも、どれもこれも 見逃せない超有名な作品ばかり。 最初は、有名な絵画たちに、いちいち 「わぁ~きゃぁ~」していたのですが、 段々、口数も減ってきて、 最後は、鑑賞するので精一杯(笑) 「あ、モナリザ」 「あ、アルチンボルド」 ・・・。 あまりにも有名な絵画が並び過ぎて、 おなかが超満腹、ゴボゴボ状態。 消化不良を起こしてしまうんじゃないかと 思える位の、ホント贅沢な美術館でした。 * 複製を見るのであれば、 図録などを見ているのと、さほど変わらないんじゃないかと 訪れる前は思っていたのですが、 絵画の大きさを知る事・感じることって やっぱり大切なんですね~。 大きさを知るのと、そうでないのとでは、 画家が絵に込めた想いの伝わり方に 雲泥の差があると思いました。 また、絵は飾られてこそ、 その輝きを放つことができるんだなぁって 改めて感じることができました。 本や図録の中に収められている状態では 作品が持つ光が、どうしても抑え込まれてしまう。 * そして、何よりも この美術館の一番のおすすめポイントは、 「環境展示」です。 「環境展示」とは、 古代遺跡や教会などの壁画を その空間ごと再現した立体的な展示方法を言います。 鑑賞者は、その空間に入ると、 現地を訪れたような感覚を抱くことができます。 例えばこれ システィーナ礼拝堂。 私は、実際にバチカンにある この礼拝堂を訪れたことがあるのですが、 その時にも劣らない感動を、こちらでも感じることができました。 本当にお見事でした 以前の私は、海外に度々出かけていたので、 門外不出等の美術作品を鑑賞する機会が 結構あったのですが、 休みがなかなか取れなくなった今、 国内で、リアルに近い形で作品に触れることができる事は 本当にありがたいと思いました。 この美術館の構想をされた、大塚製薬グループは 本当にいい仕事をされたと思います。 * おまけ1: 美術館のすぐ近くからは、鳴門の渦潮船が出ています。 セットでの観光も可能。 写真は、美術館の庭園からみた、鳴門海峡 おまけ2: 美術館の案内ロボット「アートくん」に 顔診断をしてもらったのですが、 私の結果は、ポンパドール夫人でした(笑) 輸入絵画■ポンパドール夫人 ※顔診断とは、 美術館内に飾られている24人の人物画(例えばモナリザ)から、 顔診断をした人に似た絵を教えてくれるサービスを言います。 詳しくは ↓ 大塚国際美術館 HP お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011/01/25 01:13:17 AM
[美術・芸術・展覧会] カテゴリの最新記事
|
|