|
カテゴリ:学ぶこと
植物は 10億年前の海にいた 緑藻類という藻の仲間が およそ5億年かけてコケ類や羊歯植物に進化し、 水辺に広がりました。 海から陸への進化です。 だいぶ以前に 「地球環境学」という学問をしたことがありました。 地球の環境 今、この言葉を耳にすれば 地球沸騰化とか気候変動とかを 思い浮かべますが 私が学んだ「地球環境学」は 陸上に酸素が満ちた時までの学問で まだ、恐竜が生まれる前の 地球のダイナミックな 環境変化のことを言います。 自然博物館では ちょうど「羊歯」を企画展示していました。 シダ‥イイですね〜 地球の歴史は約46億年、 地球に生物が現れてから40億年、 陸上に住むようになってからは、 まだ5億年くらいだと言われています。 生物にとって、 陸上での歴史は思っているよりも非常に短いのです。 その生物全体の生活を支えているのは植物です。 植物の歴史を知ることは、 ヒトを含めたすべての生物の歴史を知ることになります。 光合成によって酸素を生産するバクテリアは、 およそ27億年前から活動を始め、 最初は水中に、それから大気中に 酸素が蓄積されました。 シアノバクテリア、 あるいはランソウ類と呼ばれる、 光合成をするバクテリアが酸素を作ったのです。 現在 シダ植物は1万種あり、 中には巨大な木生シダもあります。 シダとコケは胞子で増える植物です。 陸上の植物の分かりやすい 進化の仕方が図に表されていました。 改めて こうした図を見ると 私たち動物は植物が無くては 生きてゆけないことを 知ることが出来ます。 恐竜が栄華を誇った中生代は 大凡1億7千万年も続きました。 この時代に、生物も生態系も 大きな変化を遂げました。 恐竜の時代には まだ被子植物が進化していないため、 草食恐竜たちのエサは、 すべて、 シダ植物と裸子植物ということになります。 つまり、まだ花は 咲いていないのです 今では こんな風にコケやシダを楽しむ 方法も展示されていました。 素敵なインテリアになりますね。 シダやコケは 我が家にも勝手に育っています。 ガラスの器に入れて 水分を与えて薄暗くしておけば 良いのかしら 作ってみようかな〜なんて思いました。 またまた明日へ続く‥ にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[学ぶこと] カテゴリの最新記事
|