261623 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

居酒屋こはる

居酒屋こはる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009年12月23日
XML
カテゴリ:まちづくり

次は高知城、などと言っておきながら

まだまだ 赤岡の町の紹介が残っていました

高知龍馬空港からタクシーで赤岡に向かったのですが

町並みの第一印象が

「瓦屋根が多い!」でした

最近はカラーベストとかいって洋風瓦が多いでしょ?

赤岡の町はちゃんとした 昔ながらの瓦屋根のお宅が多いんですよ~

そして、、町中を歩くと こんなモノを多く見かけます

CIMG0017.JPG

「水切り」と言うのだそうです

雨水が建物や土台の隙間などに入り込まないように用いられる工法の一種

その昔 赤岡は回船問屋や造り酒屋など商工業が盛んで

財力を持つ赤岡商人たちが軒を連ねていたと言いますから

当時のなごりでしょうか~

CIMG0038.JPG

お天気も良かったので、青空に映えるこんな写真も撮れましたよ

前回の大分といい、私たちって「晴れ女」?

夏祭りを途中で抜け出して向かった先は

CIMG0037.JPG

CIMG0039.JPG

赤岡、と言えば「冬の夏祭り」よりもこちらの「絵金」の方が有名かもしれません

赤岡 絵金

屏風絵をロウソクの灯りで鑑賞する「絵金祭り」は夏

普段はこの「絵金蔵」でレプリカを見る事が出来ます

 

そして、、絵金蔵の前には「弁天座」

CIMG0041.JPG

 

CIMG0044.JPG

 

CIMG0043.JPG

 

CIMG0045.JPG

 

欲しいなぁ~~ 修善寺にも

芝居小屋としての「桂座」という

箱としての桂座

もちろん、お寺や回廊での開催も 趣溢れた良いものだけど

行政の紐付き予算に頼らずに、こんな芝居小屋を持てたらな・・

落語や文楽なんかも呼べるよね

そして それこそが 温泉地の日常 

その日常から ホンの少しの「ハレ」の場が垣間見える

楽しむのはまず、其処に住む人たち

それを 訪れた旅人たちは つかの間 覗かせてもらう

それが 私が目指したい「桂座」の姿

 

嗚呼

欲しいな、「桂座」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月23日 08時32分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[まちづくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X