354925 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HD乗り教師のHP

HD乗り教師のHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ミ〜ちゃんの運動会 New! ナナメチャンさん

やはり、バイクは気… PURPLE★HAZEさん

腰痛ライダーの「ほ… 腰痛ライダーさん
TOMATO NO COCORO ToMAToさん
☆ばいくらんど☆ nami♪さん
モーターサイクルデ… aki_taroさん
カフェ・ヒラカワ店… hirakawamaruさん
宮 寿陵 Lyrics of L… 宮 寿陵さん
やんちゃおやじkatsu… katsu(saitama)さん
大地と遊ぶ良き相棒… 峠ライダーさん

Comments

RTライダー@ Re[1]:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) elanさんへ 偉いなぁ俺。今のうちは上記…
RTライダー@ Re[1]:休日出勤(09/05) elanさんへ 懐かしい。子どもに読ませた…
elan@ Re:休日出勤(09/05) あぁ、これもなんかわかる… もっともうち…
elan@ Re:家はどうすれば片づくのか・・・(08/31) あぁ、この気持ちはよくわかる…
RTライダー@ Re[1]:電池が切れるまで・・・(06/26) elanさんへ 人間の死亡率は100%。違…

Calendar

Category

Freepage List

2011.01.01
XML
カテゴリ:学校/教育

ツイッターと別ブログの管理のため楽天ブログをほとんど更新しませんでした。

昨年は、4月の異動に伴って、職場環境が変わり、いろいろなことに取り組めた1年でした。

その中でも、一番のできごとは「明日の教室東京分校」を立ち上げることができたこと。京都の明日の教室に通うようになって3年。様々な人のつながりのお陰です。私一人の力ではとうてい無理だったでしょう。

年末には、文部科学省を訪れ、鈴木寛文部科学副大臣にお会いしました。教育雑誌wutanの「熟議」に関するインタビューでした。今の時代は、工場で物作りをするための人材育成から、チームで協働して新しいことを生み出せる人材育成への転換点である。そのために「熟議」文化の浸透が必要であると副大臣は述べていました。 

私は2年前に教員研究生として「対話」を研究しました。元フィンランド外交官の北川達夫氏や劇作家の平田オリザ氏の言う「対話」の概念に共鳴したからです。「対話」と「熟議」は同義であると感じました。

3月5日(土)に教育同人者主催のリアル熟議の企画に関わっています。テーマは「若手教師の育て方、育ち方」生徒に「熟議」文化を広げるためには教師に広げる必要があると思います。

今年も、昨年以上に新たなことに挑戦していきたいと思います。

RIMG0109.JPG

もちろん、バイクにも乗ります!!

8月には8回目の北海道ツーリングを目標に大笑い

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.01 16:35:53
コメント(4) | コメントを書く
[学校/教育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X