|
カテゴリ:学ぶ
マインドマップで考える 前から見に行きたいと思っていた映画「アース」を見に行ってkatakuriは、言葉がなかったのです。あまりに感動的な体験をすると、それを、どう表現したらいいのか、とまどって言葉が出ないのです。 そこでチューターは、その映画でみたもの、そしてそこで感じたこと、考えたことをマインドマップで表すことを提案しました。 マインドマップはイギリス人トニー・ブザンが開発した、新しいノートの方法です。今までの箇条書きのノートに対して、マインドマップは一つのキーワードを真ん中において、その周りに、脳の神経細胞が樹状突起を張り巡らせるよう言葉が広がってゆく。これは脳内で行われる放射思考を身に見える形で映し出したものなのです。 これは、脳生理に合致した合理的な方法で、歴史的にもレオナルド・ダ・ヴィンチやピカソなど天才達のノートを見ると、良く活用されている方法です。 従来のノート法の欠点としては、トニー・ブザンは次の点を挙げる。 キーワードが明確でない 映画のearthは、目を見張るような自然の美しさを目の当たりに繰り広げて見せてくれるので。それだけでも十二分に感動的なのだけれど、この映画が訴えかけるものは、そんな地球jの表面的な美しさではない、幅広く、奥深い、21世紀に地球に、人類に、困難で、大変な課題を突きつけてくる
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年02月10日 08時31分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[学ぶ] カテゴリの最新記事
|