|
テーマ:アマチュア無線(1079)
カテゴリ:アマチュア無線
DIYのアンテナだが耐えてくれた
台風が9号、10号と立て続けに九州の西部を通過した。9号の方が風は強かったが、被害が無かった。一番の不安は車庫の屋根の波板である。近所には壊れた家もあったが、我が家は何とか無事だった。 いつも気になるのは屋根の上に挙げているアマチュア無線のアンテナである。3.5Mhzから430Mhzまで対応するようにしている。アマチュア無線で使える帯域のほぼ8割はこのアンテナで対応できる。HF帯はダイポールアンテナで、UHF、UHF帯はグランドプレーン式である。高性能アンテナではないが、2年前に自分で設置したもので費用は安上がりだった。 台風シーズンには気象情報が気になる。台風の直撃を受けると、それに耐えうるか心配になる。風速が40、50mとなると、耐えきれないのではないかと思う。 台風10号が九州西海上を北上した昨日は、その前の台風9号ほどには強い風は吹かなかったようだ。もう少し近くて長崎県をかすめるようなコースが一番困る。台風の進路の東側だと、反時計回りの台風自身が巻き起こす風に、台風自身の進行速度が加わるからだ。 「無事だったアンテナ」 (ステーをもう少し高い位置から張りたかったのだが) 四方に伸ばしているアンテナ線もステーの役割を果たしている。上部に設置しているグランドプレーンも軽量アルミ製なので、風を受け流してくれたようだ。 倒れると、ソーラーパネルへの被害は甚大だ。パネルのない方向に倒れるような仕掛けが必要かもしれない。だけど、もう一度屋根に上って作業をする体力も気力もない。これからもアンテナに関しては運を天に任せるしかないようだ。 ↓ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020/09/21 01:36:44 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アマチュア無線] カテゴリの最新記事
|