|
テーマ:大河ドラマ『天地人』(392)
カテゴリ:テレビの話
オープニングからいきなり「チェンジ」とか出て
きて何が起こるのかと思ったのですが、信玄と謙信 が亡くなったことで戦国にも世代交代の波が押し 寄せてきたというのを説明したかったみたいで、 それなら納得かなと。 まぁ、初っ端の筆で書かれた字を見たとき、たぶん 僕だけでしょうが「チュンジ」に見えて何のこと? と首を傾げてしまったのですが、今回の話はそんな 世代交代を受けた次世代の若者たちではなく、これ までの歴史を作ってきた前世代の人たちに焦点を 当てたものでした。 景虎の呼びかけに応じた北条・武田の軍勢に立ち 向かうために、上田庄のある坂戸城に帰り北条を 食い止めると言った栗林政頼と深沢利重の気概は、 絶体絶命の只中にあっても命を賭して故郷を守ろう とする老兵の覚悟が滲み出ていたものでした。 そんな二人を見送る宴の中で、栗林が語った上田衆 の若者たちへの言葉、わしらにとってはのぅ、みな 我が子のようなものよというのは、その人と人との 結びつきの強さが上田衆の強さを表しているもの と思いました。 そして、戦が嫌いと言い切る兼続の父親惣右衛門は、 侍たる者いざという時には命を賭けて戦わねば ならぬと言い、命が尽きるまで戦場に繰り出す仲間 たちを支えるつもりじゃと、その優しい顔に隠れた 決意を兼続に伝えます。 八方塞りな状況に悩む兼続に、今一番大事なのは 己の力の限りを尽くすことじゃと、どんなときでも 兼続を信じ励まし続ける父親の姿こそ、美しいもの だと感じました。 兼続が逆転の発想で武田と和睦することで、景虎 に対して牽制するために信濃・上野の土地を譲る 案を景勝が採ったことに対して、吉江宗信が景勝 に武田に頭を下げ難を切り抜けられたとしても、 果たしてそれが上杉の義に適おうと言えましょう かと言うシーン。 景勝を必死に説得するも、すべては越後を守る ためじゃと言い切られ、下がった吉江が廊下に 出た途端に崩れ落ち涙を流すシーンは、これまで 上杉のために生死を越えて尽くしてきた男たちの 心情を代弁したものに見えました。 タイトルには「潜入!武田の陣」とありましたが、 堂々と武田の陣に入り込みあっさり見つかって 潜入も何もないと思うのですが、景勝からの使者 ということで高坂弾正に和議を申し立てる兼続、 よくそこまで思い切られたと感心する高坂に兼続 は我が主ぎりぎりの決心でございますと答えるの ですが、この時代にぎりぎりって言葉があったの かな? ひょっとして義理義理ではないのかと思いもした のですが、そんな兼続たちを見て謙信公はよき 若者を育てられたと、自分たちの時代は終わった ことを感じとった高坂の姿には、武田の命運をも この次世代の若者たちに託そうという思いが込め られていたように思います。 今回は僕の要チェック人物である遠山の活躍は ほとんどなかったのが残念でしたが、それでも 前世代に活躍した人たちの味のあるそれぞれの 生き方を見ることが出来たのは満足いくものでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.03.29 22:15:02
コメント(0) | コメントを書く
[テレビの話] カテゴリの最新記事
|