|
テーマ:大河ドラマ『龍馬伝』(491)
カテゴリ:テレビの話
前回から開き直って見ている「龍馬伝」ですが、よう
やく龍馬が江戸に出てきて面白くなってきました。 江戸に来て土佐とのギャップの多さに面食らって ばかりの龍馬でしたが、千葉道場に挨拶に行った 龍馬を迎えた重太郎が定吉の元へと案内するまで に語った愚痴めいた言葉が当時の江戸の状況を 端的に現していたと思います。 曰く、近頃は女子供や商人たちの入門が増えたとか、 道場を江戸で営むというのはなかなか厳しいという のは江戸で「位は桃井、技は千葉、力は斎藤」と 言われる三大道場のひとつの千葉道場ですら、この 泰平の世の中に剣の必要性を感じていない武士が 多くなったということなのでしょう。 定吉との対面が終わるや剣筋が見たいということで 佐那と立ち合うことになるのですが、あっさりと こてんぱんにやられてしまうのが千葉道場の敷居 の高さを見ることが出来ました。 あとは龍馬の修行の日々となったわけですが、 やはり第二のヒロインである佐那とのエピソード の目白押しは微笑ましい見所だったと思います。 道場では誰も敵うものもおらず、いつも看板である かのように生きてきた佐那にとって、誰彼分け隔て なく付き合う龍馬との邂逅は自分はかくあるべき だと頑なになってしまった佐那の心を少しずつ 溶かしていくものが満載でした。 そして極めつけは最後の立ち合いのときで、いくら 剣が強くてもどうしても越えられない壁を龍馬が 打ち破ったときには、その閉ざされた心も溶かした 瞬間の涙には百の言葉を重ねてもまだ足りないほど の思いが込められていたと思います。 そんな剣術の修行に青春にと過ごしている龍馬を 取り巻く新たなキャラクターとして、とんでも ないところで出会いをすることになった桂小五郎。 まぁ、当時も小五郎はまだ修行中の身でありました からハメを外しまくりの登場となったわけですが、 二階の女子と遊んでる場合じゃないとか言いつつ、 その後で溝渕さんのシーンを見る限り、どう考えて みても二階で遊んできたとしか思えないヒゲの跡が 面白かったです。 後年、幕末で活躍する人物たちのほとんどが龍馬と 同年代であり、さらには江戸で見識を広めて同志と なった者たちが世の中を動かそうと奔走するので、 今後もこうした他藩の偉人たちと龍馬はどうやって 出会っていくのか、それもまた楽しみですね。 ようやく今回のラストで泰平の眠りを覚ます蒸気船 が浦賀にやってきて、いよいよ来週から怒涛の勢いで 若者たちが命を賭けて駆け抜けた幕末が始まります。 予告編では後に土佐藩を揺るがすことになる吉田東洋 もようやく登場するようで、江戸のシーンだけでなく 土佐のほうも盛り上がっていきそうです。 僕の尊敬する人物である吉田松陰先生もそろそろ登場 してきそうで、これから本格的に面白くなってくる 龍馬伝の今後の展開がますます楽しみです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.01.24 22:08:59
コメント(0) | コメントを書く
[テレビの話] カテゴリの最新記事
|