|
テーマ:大河ドラマ『龍馬伝』(491)
カテゴリ:テレビの話
今回の龍馬伝は、池田屋騒動が残した傷跡と、このドラマ
の主人公たち3人にまつわる愛の形をメインに展開して いたのですが、前回のラストで事後報告の形でしか語られ なかった池田屋騒動のリアルな描写はなかなか真に迫って いました。 どうしても坂本龍馬が主人公という立場上、仲間である 望月亀弥太がその騒動に巻き込まれたところから攘夷派 の視点で語られていたので新選組も好きな僕としては少し 物足りない感もありますが、その後も御用改めでたびたび 出没する新選組の恐ろしさと不気味さはひしひしと伝わる ものでした。 この京の都を震撼させる計画に、海軍操練所の望月亀弥太 が参加していたことが、後々になって問題になってくると いうことなのですが、この騒動からも無理矢理に抑え付け られた攘夷派たちの過激な行動に出る危うさが描かれて いたように思います。 そして、もう1つのメインである三者三様の愛の形は、 これから育んでいく龍馬とお龍はお互いの生い立ちのこと を語り、子供が生まれたことで実らせている弥太郎はこれ までにない親バカぶりを発揮し、円熟した愛を築いてきた 半平太たちは言葉少なくてもお互いの思いを伝えている のを描き分けていたと思います。 特に半平太と冨の手紙のやり取りは今回の見所で、その 中でも冨から半平太に宛てられた蛍の手紙はシーズン的 にもぴったりで、とても幻想的なシーンでした。 この蛍こそがこの時代の志士たちのはかなくも光輝く瞬間 を生きたことを描いているようにも、深読みすれば清い水 の中でしか生きることの出来なかった半平太を比喩して いるようにも思えたりするのですが…、おそらく僕の考え 過ぎでしょうねぇ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.06.20 23:06:35
コメント(0) | コメントを書く
[テレビの話] カテゴリの最新記事
|