|
テーマ:大河ドラマ『龍馬伝』(491)
カテゴリ:テレビの話
私心があっては志とは言わんきにのぅ
薩摩名義で軍艦と銃を買うという西郷の許可を取り付け、 長州の桂と高杉に手土産として薩摩の誠意を見せること に成功した龍馬は、いよいよ日本を守るために亀山社中 としての大仕事を果たすべく、グラバーへと買い付けの 交渉を行います。 長次郎や惣之丞らの尽力によって、無事に商談を成立 させることが出来た龍馬たちでしたが、今回の「龍馬伝」 のみどころと言えば、この商談によって龍馬たちの取り 分はいくらかと聞かれたときに答えた冒頭の言葉こそが これからの龍馬たちのスタンスを顕著に表していたと 思います。 幕末という時代は藩の利益というのが前提でそれぞれが いろいろな思惑で動いたので、その行動理念がとても わかりにくくなっているものです。 この一連の騒動を見ていて温度差を感じるのが長州藩と 薩摩藩の行動指針で、桂たち長州藩はただただ天皇の ために純粋に藩を捨ててまで命を賭けて幕府と戦おうと しているのに対し、薩摩藩は藩の重役である西郷であって も藩主の許可なしに自分の思いで動くことはなく、それが 薩摩藩の利益へと繋がるかどうかを見極めてから動く という姿が描かれており、この行動原理の違いこそが 後の倒幕へと至ったときの決め手となる布石になって いるというのは興味深いところです。 それはラストシーンで、龍馬から世の中をひっくり返す という手紙を受け取った桂や高杉らの反応と、長州が 滅ぼされると次は薩摩だという計算で動いたために、 いまだ長州を取るか幕府を取るか風向きを読んでいて 覚悟を決め切れていない西郷の反応の違いから明らかだ と思います。 それにしても、今回の大仕事で一躍脚光を浴びたのは これまでずっと登場していながらも、あまり活躍して いなかった長次郎で、イギリスに行きたいという手紙を お徳に出しているのはとても嫌な予感が。 そういえば、この「龍馬伝」って今まであまりピック アップされてなかった人物が、望月亀弥太のように龍馬 を押しのけて前面に出てきたときは死亡フラグ確定の ような…。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.08.17 01:39:01
コメント(0) | コメントを書く
[テレビの話] カテゴリの最新記事
|