|
カテゴリ:祈り
今日は、錦岡樽前山神社の例大祭の宵宮祭を 初めて訪れてみました このお社には、円空仏の樽前権現さま ”たろまえのたけ” が 祀られていて、この例大祭にあわせて ご開帳されます 今月の初めに 参拝の折に 神社のお祭りのご案内をいただき 友人と参拝して来ました お宮の中に招かれ、 ”たろまえのたけ” に間近で お目にかかれました♪ 344年前の1666年に円空上人が蝦夷地を訪れ 豊浦町礼文華の小幌洞窟で五体の仏像を彫られた そのひとつが、この ”たろまえのたけ” です 樽前山の祭神が ”瀬織津姫” であったことも 大きな意味がありますね じつは、その翌年の1667年に樽前山の大噴火がありました 円空上人が、蝦夷地に渡った頃に道南の大火山群の 駒ケ岳、有珠山、樽前山が、次々と大噴火を起こしていた時期で その当時を思うと自然の怖さと恐ろしさを人々は 感じていたことでしょうね 円空上人は、自然災害が、神仏の力で治まるよう 祈りを込めて彫られていたのでしょう 今は、こんなに穏やかな恵まれた私達の姿を 見ていただける幸せを感じます 錦岡樽前山神社の御祭が、にぎやかに楽しく地元の皆さんが 神社に集い、手をあわせる心が力になり ”瀬織津姫と円空仏” の祭神が、 さらにお働きくださるように想います 浴衣姿が、良いですね~♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年06月19日 01時17分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[祈り] カテゴリの最新記事
|