テーマ:正しい食育ってなに?(1640)
カテゴリ:長寿について
タイトルの本に次のように書いてあります。
昭和天皇は、87歳でお亡くなりになった。生前、お好きな 食べ物を尋ねられた時、たまたま「切り干し大根」と お答えになったことがある。ある自然食論者がこのお答えに 大喜びし、昭和天皇は粗食であったからこそ長きされた という趣旨のことを述べていたが、宮内庁発表の昭和天皇の 献立を見ると、卵と肉と魚が欠けた日はないのである。 もちろん美食・大食はされなかったが、きわめてバランスの よい食事を取っておられた。 自然食論者は、肉食の事実に目をつぶり、野菜ばかりを 強調しようとするが、それは何度も述べているとおり、 科学者の採るべき態度ではない。 (「自然食論者」の意味を取り違えている。「自然食」=「菜食」 ではないし、「自然食」=「粗食」ということでもない) 【送料無料】長寿世界一は沖縄その秘密は豚肉食だった 以下は1984年に昭和天皇が召し上がられたすべてのメニューの なかで、登場回数が多いものベスト3です。 (和食の主菜) 第1位:鰻蒲焼 16回 第1位:公魚空揚(わかさぎのからあげ) 16回 第3位:二見焼鶉(うずらのたたき肉の付け焼き) 15回 (洋食の主菜) 第1位:牛フィレ肉のロースト 12回 第2位:家鴨酒煮(合鴨の赤ワイン煮) 8回 第2位:虹鱒のバターソテー 8回 (そのほか) 第1位:うどん 15回 第2位:炒飯 13回 第2位:酢豚 13回 【出典】 昭和天皇のお食事 http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20090330 以下には調理法が説明されています。 ◆驚くべき調理法 グリーンピースは薄皮までとる。 サンドイッチは、具にかかわらず、すべて厚さをそろえる。切り口を横にして箱に詰めるので、1斤のパンがそのまま入っているように見える。箱をあけた新人が「これってホントに切れてます?」と質問するのが定番。 ジャガイモ(大膳では「白芋」という。サツマイモは「黄芋」)は包丁でまん丸くむいて用いる。調理台を転がしたとき、まっすぐ転がらないとだめ。ちょっとでもカーブを描いて転がるようなものは、やりなおし。 米を炊くときは、まず研いで、ザルに上げて一度乾燥させる。大きな天板にその米を広げ、異物がないか、黒い部分が混じっていないかを見ながら、菜箸で米一粒ずつ(!)選り分ける。 昭和天皇の時代は「陛下ともあろうお方に、納豆の糸を引かせるようなことはならぬ」と、納豆のぬめりまで取っていた。塩でもんで、ザルへ入れ、水で洗い流すという方法。ちなみに陛下の要望ではなく、おエラい職員の勝手な思い込みだったので、そういう人が辞めた今は普通に出している。 【出典】2009-09-30 これで終わりじゃないですよん http://d.hatena.ne.jp/emitemit/20090930 以下、参考にしてください。 「昭和40年頃の献立 4つの長寿の秘密」 服部幸應さんが登場したよ? 当時の食事を食べてコメントを述べるようだ。 朝 8時半 朝食。 朝食は洋食だ。 皇太子時代イギリスを外遊した昭和天皇は、朝食は洋食だったのだ。 タマネギソテー、フライパンで一度表面を焼く、それから オーブンでじっくり火を通す。 それからハムエッグ。 これには秘密がある。それは、塩気があまりない。 素材本来の味を生かした塩分控えめの料理だったということだ。 その他の洋食料理は書き取れなかった。 つづきはこちら↓で。 歴代天皇の中で一番長生きだった昭和天皇の食事 http://plaza.rakuten.co.jp/nomoishiho/diary/201108230000/ 世界一受けたい授業(放送日 2006/7/29) http://www.ntv.co.jp/sekaju/student/20060729.html 人気ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012年03月25日 18時55分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[長寿について] カテゴリの最新記事
|
|