3798090 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2013年03月11日
XML
カテゴリ:長寿について

何の話か?沖縄県の女性の平均寿命。
男性はずいぶん前に1位から転落していたんだけど、女性は
1位を維持していたんだよね。ところが2010年についに
3位に転落した、ということだ。こうなることは時間の問題と
されていたことですね。

食生活乱れても「なんくるないさ?」 沖縄「長寿県」陥落は当然?
(2013年3月8日) 【北陸中日新聞】【朝刊】【その他】

「伝統料理よりハンバーガー」

 沖縄が「長寿県」から完全に転落した。都道府県別平均寿命で、1975年から死守してきた女性トップの座を明け渡したのだ。男性は既に「Bクラス」入りしていた。かつての「健康長寿」の栄光はどこに行ったのか。 (佐藤圭)

 今回の結果は、現地に衝撃となって伝わった。仲井真弘多知事は「長寿世界一復活を目指す県として厳しく受け止めている」とコメント。県医師会は「県民一人一人の意思の力で健康長寿を復活させよう」との緊急アピールを発表したほどだ。

 厚生労働省が先月28日に発表した2010年の都道府県別の平均寿命で、長野県が男性80.88歳、女性87.18歳で男女とも1位に輝いた。

 一方、沖縄県は女性が87.02歳、男性が79.40歳。女性はトップから3位に後退。男性は25位から30位に沈んだ。平均寿命は男女ともに延びたものの、上げ幅が小さく、他県に追い抜かれた。

 沖縄は、男女とも平均寿命のトップクラスにあった。それが、男性は85年には日本一を守っていたが、2000年に4位から26位に急落した。女性は女性ホルモンの効果で動脈硬化が抑制され、男性よりも10歳ほど高齢で脳卒中や心筋梗塞を発症しやすいとされる。このため、女性も十数年遅れで順位を下げ始めたようだ。

 「予想通りだ。県民の多くは、どんなに乱れた食生活をしていても『なんくるないさー』(沖縄の方言で、なんとかなるの意味)。長寿は天から降ってくると思っている。行政も危機感が薄い。このままでは近い将来、短命県になりかねない」

 沖縄で長寿者の研究を続けてきた鈴木信琉球大名誉教授(循環器内科)は突き放すように言う。

 沖縄の長寿は、豆腐や野菜を多用した伝統料理が支えてきた。ところが、米統治下で定着したファストフード文化を背景に、近年はコンビニ食が席巻する。県の肥満者の割合(11年)は、全国平均の26%を大幅に上回る4割強。特に40?50代の男性は増加傾向にある。

 鈴木氏は「伝統的な沖縄料理は、お湯で脂肪分を抜いた豚肉などを使っていたが、今の県民の舌は逆に、油がないと物足りないと感じる。『ゴーヤーチャンプルーよりもハンバーガー』という人は増えていくばかりだ」と嘆く。

 自殺者が多いなど社会的側面を指摘する声もある。大田昌秀元知事は「基地問題で日常生活が常に脅かされ、心を病む人が多い。若い人は職がなく、自暴自棄になって暴走行為に走る。単に食生活の問題ではなく、生活のゆとりが失われていることも背景にあるのでは」と話す。

 県栄養士会の下地洋子会長は「長期戦だ」と覚悟する。新「長寿県」となった長野県は、生活習慣病対策に力を入れていることで知られ、野菜の摂取量も多い。

 「食の乱れや運動不足、夜型の生活習慣など要因はさまざまだ。かつては長野が沖縄に学んだが、今度は沖縄が長野を見習う番だ。若い世代を中心に健康意識を育てていきたい」

http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20130308150725303




人気ブログランキングへ

楽天ブックスは品揃え200万点以上!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月11日 18時32分25秒
コメント(4) | コメントを書く
[長寿について] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

白峰先生、最近の新… New! 鹿児島UFOさん

やっぱりお腹がちょ… かきつばた3672さん

11月中にはリホー… はなあそびさん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん
坊るす日記 くじょるぱんさん

© Rakuten Group, Inc.
X