テーマ:正しい食育ってなに?(1640)
カテゴリ:生活習慣病について
よっちゃん@兵庫 さんからコメントを頂きました。 ごきげんよう(^-^)/ 先日、肉をよく食べる男性は糖尿病になり易いってニュースにあったのですが、何か因果関係ってあるんでしたっけ? ニュースでは、肉の赤身を食べると、鉄分の過剰摂取になるせいみたいにかかれていたのですが、、、 では毎日新聞の記事を読んでみましょう。 糖尿病:「肉食男性」発症の危険性、4割高く 毎日新聞 2013年05月21日 13時13分(最終更新 05月21日 13時34分) 肉類を多く食べる男性は、あまり食べない男性と比べて糖尿病を発症する危険性が約4割高いとの大規模調査の分析結果を、国立がん研究センターなどの研究チームが21日発表した。女性の場合は関連はみられなかった。英栄養学専門誌に掲載された。 1995年と98年に10都府県に住んでいた45?75歳の男女6万3849人を対象に調査。開始時は全員、糖尿病やがん、循環器の病気はなかったが、5年後に1178人が糖尿病を発症していた。 肉類の摂取量別に4グループに分けて発症の危険性を比べたところ、男性は摂取量が多いほど危険性が高まり、最も多いグループ(1日あたりの中央値108グラム)は最も少ないグループ(同23グラム)の1・36倍だった。肉の種類別では、牛・豚は摂取量が多いほど危険性が高くなったが、鶏肉、加工肉(ハム、ソーセージなど)は関連がなかった。女性は肉類全体、種類別のいずれも発症との関係がみられなかった。 研究チームの黒谷佳代・国立国際医療研究センター臨床研究センター上級研究員によると、肉に多く含まれる鉄分などが、血糖値を下げるインスリンの効きを悪くしている可能性があるという。女性は体内の鉄の蓄積量が少なく、肉類摂取の影響を受けにくいと考えられる。黒谷さんは「男性は魚や鶏肉も積極的に選ぶなど、バランスの良い食生活を心がけてほしい」と話す。【大場あい】 http://mainichi.jp/select/news/20130521k0000e040189000c.html >「男性は魚や鶏肉も積極的に選ぶなど、バランスの良い食生活を心がけてほしい」 変な日本語ですね? バランスの良い食生活とは、魚や鶏肉を摂ることでって、 豚や牛肉はバランスが悪い、ってことなのか? 現代栄養学ではそのようには言っていないとおもうけど? まあ、どうでもいいか。安食は、 魚や鶏肉も積極的に選んでも良い食事とは思っていないけどね。 それはともかく、幕内秀夫さんのコメントをご覧ください。 ▼珍しい発表ですね。この発表をして、誰が喜び、どこの業界が拍手をするのか?鶏肉や魚を扱う人?とも思えません。食肉業界はいい顔をしないでしょう。逆に、「肉を食べたほうが糖尿病にならない」なら、大喜びです。そのような発表をした学者は将来、○○普及協議会のようなところに再就職することになります。そのため、このような1つの食品の論文は、大手企業が扱う食品がほとんどです。牛乳、ヨーグルト、赤ワイン・・・などです。ほうれん草やにんじんには大きな業界がないから、誰も研究しません。 その意味で、今回の研究発表は珍しいです。とくに、ここ数年、高齢者は肉を食べたほうが長生きする、肉を食べる高齢者はぼけない。などの情報が目立ちます。莫大なお金が流れていることがわかります。それとは別に、たぶん別に「糖質制限食」だの「縄文食」や「原始食」などという主張する人たちも、盛んに肉食を勧めています。 続きはこちら↓で。 http://blogs.yahoo.co.jp/makuuchi44/archive/2013/5/22?m=lc 幕内秀夫さんの著書の数々。え?あなたまだ読んだことないの?そういう方はぜひとも一冊選んで読んでくださいね?目からウロコですよ? ★お知らせ★ アメブロで過去記事をアップしています。ぜひご覧下さいね? 食育は9歳まで!食事バランスガイドも栄養学も食育も間違い! 人気ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[生活習慣病について] カテゴリの最新記事
|
|