【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ショップハンター

ショップハンター

2014.10.30
XML
 これまで二回にわたり、簡単なソックスの編み方をご紹介しましたが、今回はちょっと複雑な模様を入れたソックスをご紹介します。

 以前ご紹介した、マフラーのかのこ編み、それからニット帽で使用した蜂の巣アランを組み合わせた形のボリューム満載のデザインとなっております。

 こちらが仕上がりのイメージですが、頼まれものを編んだため、サイズは後述の編み図よりひとまわり小さめに仕上がっています(ボディ部 34段で 22.5cm 相当)。

かのこ&蜂の巣アランソックス

 全体をかのこ編みだけにすると、モコモコの風合いが出ます。
 こんなタッチの糸なんかはいかがでしょうか。




 アラン模様は編み目がきつくなりますので、必要に応じて段数を増やして長さを調整しましょう。
 ソックス編みの基本は、こちらの記事をご覧くださいね。

 隙間時間を利用してソックスを編もう(編み図つき)


 こちらが編み図です。編み図が長くなってしまったため、2 部に分けました。
 編んでみたい方は、必要に応じてデスクトップにコピーして、拡大表示してお使いください。

【パート 1/2】
かのこアランソックス1/2

【パート 2/2】
かのこアランソックス 2/2


 編み方詳細は以下に記します。
 アラン編みは編み目がきつくなる一方で、交差部分がゆるみがちになります。
 棒針の境目、継ぎ目の部分は特に引き締めながら編んでいくと編み目がきれいにそろって保温力がアップしますよ。

 編んでいる途中で編み針が抜けないように注意しましょう。

【準備するもの】

使用糸(目安):極太毛糸 160g (40g x 4玉)
使用針:9号針5本(玉なし)
なわ編み針:中太用 1 本
ほつれ止めピン:1 本(必要に応じて)
とじ針:毛糸用 1 本

【編み方】24~25cm(ですが簡単にサイズ変更できます。文末参照)

1. 表目で40目作り目し、それを 4 本の編み針に分け、箱型に整えてスタートです。
 輪編みになりますが、最初のうちは目がねじれないように注意しましょう。

2. 2目ゴム編みで 10 段編みます。この部分が靴下止めの部分になりますが、好みで長目にしても OK です。

3. かのこ&蜂の巣アラン模様で 30 段編みます。

 8段ひと模様となります。
 交差の左右を間違えないようにしましょう。
 ロングソックスにしたい方は、ここで段数をお好みの長さになるまで増やしてください。
 これで足首~ふくらはぎの部分が編めました。

4. かかとを編みます。最初の 20 目を往復する形で編みます。
 残りの針 2 本分はしばらくお休みです(初心者はここがポイント。必要に応じて休み目をほつれ止めのピンに移しておいてもよい)。

 編み図を参考に、表目で段階的に 2 目ずつ減らし、最終的に 10 目にしてから、今度は表目で段階的に 2 目ずつかけ目で増やし、最終的に 20 目に戻します。

 ポイント:かけ目で増やした目はとても不安定ですので、裏目を編むときにねじり目(図中ではℓで表記)で編んでください。

 これでかかとができました。

5. ボディを編みます。休めておいた 20 目を輪編みに戻してかのこ&蜂の巣アラン模様で 45段編みます。

 8段ひと模様となります。
 交差の左右を間違えないようにしましょう。
 これでボディができました。

6. つま先を編みます。
 最初の 20目を伏せ止めします。

 編み図のパターンは 4. のかかとと考え方は同様ですが、今回はつま先部分がかのこ編みになります。
 減らし目のしかたは簡単ですが、増し目は、裏目の増し目のところだけ若干異なっていますので、編み図を参考にトライしてみてください。

 つま先の先端(20目)が編み上がったら伏せ止めして糸を切ります。

7. 後は表からはぎ合わせるだけです。
 とじ針をつかって、伏せ止めしておいた最初の20目とつま先の20目を端からすくいとじします。

8. つま先の空洞部分、かかとの空洞部分を半分に折り、とじ針ですくいとじして完成です^o^。

 これまでのソックスのパターンに比べると繊細な模様が入りますので気は抜けませんが、慣れれば退屈せずに編めてしまいます。

【サイズの変更方法】

 編み図のサイズは私の足の大きさになっているため、足のサイズが 24cm 以下の方ですと結構ブカブカです。
 これを調整するには、ボディを 35 段編んだ頃から、編み中のまま実際に足を通してみるとよいでしょう。
 足の指がスタートする直前まで編めたら、つま先を編み始めるとちょうどよい具合になります。

 また逆に、足の大きな方も、45 段まで編めたら足を通して同じ要領で調整してみてください。


【デザインの変更方法】

 編み物熟練者の方は、足首の部分や、ボディ部分にオリジナルのパターンを加えることにより、より多彩なデザインを楽しめるでしょう。
 ただし、ソックスは暖かさが大切ですので、防寒性のことを考えるとシンプルなデザインの方が向いている可能性もあります。



 
 アラン編みが大好きな方には楽しいソックスになると思います。
 糸や色を変えて編み、プレゼントしてもよいですね。

 このソックスを編むのに向いてそうな糸







あみもの特集ページはこちらから(編み図つき):
誰でもかんたんにできる編み物



web拍手 by FC2 ←こちらからこっそりコメントでけます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.31 01:35:40


PR

楽天カード

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.