カテゴリ:真面目な問題
連日、暑いですね。
こちら被災地では、壊れたエアコンの入荷が追いつかず、 東北電力でも15%の節電を!!と言われる事の意味が全くわかりません。 仮設住宅が出来たとはいえ、 圧倒的に震災前より家電使用率が下がっている筈だし、 仮設に入ってエアコンがついていても、 電気代を気にして使っていない人が多いし。 連日アホみたいにテレビで同じ内容の節電対策が 報道されるのに正直な所怒りを感じます。 そんなに節電嫌なら思いっきり使って、 「大規模停電」になったらどうなるかの 実証実験でもやったらどう?と言いたくなる。 っていうか、私たちは2週間以上電気の無い生活やりましたけどね? なんの備えもないまま、 春とはいえど、雪がちらつく真冬の寒さのなかでね? あれで乗り切れたんだから乗り切れるんじゃないですか? 現場の作業員の方が不休で頑張ってくれているのはわかっていますが、 政府はあの時からなーんにもしていないので、 今度大規模停電になってもなーんにもしないでしょうけど、 震災なわけじゃないから2週間も我慢しなくて良い筈ですしね? あんまりイライラするので、 エアコン買って設定温度16度で生活してやろうと思ったんだけど、 売ってないわけで。 昨日、一昨日? 特ダネで小倉さんが釜石からレポートしていて、 「現地に来ないと見えないものがたくさんある」って言ってたけど、 現地に来なくても現地の様子が見えるようにするのが アナタ達報道に携わる人の仕事じゃないのかと思った。 その映像でも、 雑草が生い茂った様子が映されていたけれど、 津波のヘドロが尚たまっている花壇の中で、 震災前からあった植栽は茶色く枯れているのに、 そこに青々と雑草が茂っている。 (この暑い中その草むしりまで加わって本当に悲鳴あげたくなる) 雑草って、本当に強いんだなーと。 今なおヘドロの影響で空気もかすんだ感じの景色の中で、 雑草だけが目に鮮やか。 私の家があるあたりは津波の被害が無かったこともあってか、 ちょっとした空き地にも仮設住宅が急ピッチで作られている。 その仮設住宅の資材が搬入待ちで路肩に停まる為の 渋滞を反対車線に眺めながらの通勤。 日曜日の震災後初めて計測された津波の際には、 ちゃんと防災無線が機能したそうだ。 これも、特ダネで小倉さんが釜石にいた映像が流れたけれど、 こちらに関しては 建物の損壊が釜石に比べていくらかマシだったため、 その上仮設に当たらないからと、 被災した自宅で過ごす人も多く、 結構な騒動になったらしい。 職場でも、震度4以上の時は安全なエリアに退避することが決まっているので、 避難したんだけど、 それでも震災時に比べれば車の量は少なかったそうだ。 (あのときは全く動かない大渋滞だった) 幸い休みだったけど、 今後も震度4以上の津波が仕事中に来たら、 速攻逃げる。 さくっと逃げれば逃げられる筈だし。 地盤沈下しているのは明白な上、 今回は無事という保証がどこにも無い。 震災後、名取の川を遡上する津波の映像を見て、 震源地によっては、 アレが私たちがいた場所を襲っていたかもしれない。 私がいた場所の水の勢いだって十分すごかったんだけど、 引き波が無かった事が幸いしたのか、 海側にあった建物が緩衝してくれたのか、 前回はたまたま大丈夫だっただけだというのが よくわかった。 当時も、いつ復興するのか全く見えなかったけれど、 今は進み具合の遅さに、 本当に政府の対応に腹が立つ。 っていうかなんで指針の策定が9月なの? 今からでも2ヶ月後でしょ? 国会でグダグダつまらん責任追求話はしなくていいから、 現場で復旧を頑張ってくれた作業員のように 不眠不休で協議して今すぐにでも指針の1つもださんかいっ!! とすんごーく思う。 汗1つかかずにテレビに出ている国会議員は 一体なんのつもりかね?と。 長袖着てその涼しい顔はクーラーの効いたところにいやがりますね?と。 選挙できない状況なのは 本当によくわかるんだけど、 被災者の声を聞いてくれない政府に、 声を届けるには選挙するしかないというのは ものすごく歯がゆい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年07月13日 17時19分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[真面目な問題] カテゴリの最新記事
|
|