1714924 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(94)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(67)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(151)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(29)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(53)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(24)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(99)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.11
XML
​​ソンタルジャ「巡礼の約束」元町映画館
​ 「映画で旅する世界」という企画で見た4本目の作品です。チベット自治区の監督​ソンタルジャ​の作品には、この企画で初めて出会いましたが​「草原の河」​に続いて2本目です。​
​​​ 前夫に死に別れ、​息子ノルウ(スィチョクジャ)​を実家に預けて​ロジェ(ヨンジョンジャ)​と再婚した女性​​ウォマ​​​ニマソンソン​という美しい女優さんが演じていて、映画の舞台である​​チベット高原​​の東端、​四川省ギャロン​というところの美しい民族衣装をまとって映っている姿が印象に残りました。​​​
 映画は「美人薄命」の言葉通り、死を覚悟すべき病に侵されていることを悟った​ウォマさん​が、​聖地ラサ​への​五体投地​による巡礼を決意し、一人で出発するいきさつから始まります。
​​ つい先日、この同じ企画のプログラムで​「ラサへの歩き方」​というチベット仏教の巡礼の映画を観たばかりということもあって、さほど驚くこともなく、
​​「なるほど、そうか、そうか!」​​
 ​という感じでしょうか、ちょっと余裕のある気分で見ていました。​​
 女性の場合だけなのか、そこのところはよく分かりませんが、一人で​「五体投地」​の巡礼をする場合は、たぶんボランティアだと思うのですが、付き添いをする人もいるとか、​ギャロン​という土地は​「ラサへの歩き方」​の村よりも、もっと東にあるところで、一日に4キロから5キロぐらいしか進めないわけですから、​カイラス山​どころか​ラサ​までたどり着くのに1年はかかりそうだとか、巡礼に関する知識が少しずつ増えるのがうれしくて見ていました。
​​​ ここから書くことは、ネタバレということになりそうですが、病を押して単独の巡礼行を決行した​ウォマさん​の道中に、妻の病状を心配した夫ロルジェ母に会いたい少年ノルウが同行しはじめ、彼女が非業の死を遂げるあたりからこの映画の輪郭が見え始めます。​​​
​ ​ウォマさん​に命がけの​「巡礼」​を決意させた、亡くなった前夫と交わした​「約束」​、死んでゆく母から、その志を引き継ぐ少年の​「約束」​、行半ばで倒れた妻を看取る夫のなかに生まれる新たな​「約束」​。  
 その三つの​「約束」​が1000キロを超える
​​​「五体投地」の「祈り」​​
 ​のなかに込められていて、「なさぬ仲」父と子の長い長い旅を支えていくというロード・ムービーがチベットの驚異的な自然の風景を横切っていく映画でした。​
​​ 聖地​ラサ​の宮殿を、峠の上から望む、旅の終わりのシーンは圧巻ですが、それにもまして、​父ロルジェ​に散髪をしてもらう​少年ノルウ​の告白が胸を打つラストシーンでした。​​
​ 果てしない風景と時間のなかに、小さな「家族の肖像」をくっきりと描いたソンタルジャ監督​拍手!​
 この映像なしには、この感動はあり得ないと実感させてくれる​チベット高原の風景​​拍手!​
​​​ ああ、そうだ、書き忘れていました。心の通じ合わない父と子のぎくしゃく巡礼には、実はもう一人の同行者がいます。登場のしかたは、もう、唐突としか言いようがないのですが、母親に死なれた​ロバの少年​です。いや、まあ、動物のロバなのですが、実にいい存在感というか、役柄を演じているのです。
 このロバを見ながら​ロベール・ブレッソン​​「バルタザールどこへ」​を思い出しました。当てずっぽうですが、監督の​ソンタルジャさん​は、きっとあの映画のファンだと思いますね(笑)​​​

監督 ソンタルジャ
製作 ヨンジョンジャ
脚本 タシダワ  ソンタルジャ
撮影 ワン・ウェイホア
美術 ツェラントンドゥプ  タクツェトンドゥプ
編集 ツェランワンシュク  サンダクジャプ
音楽 ヤン・ヨン
キャスト
ヨンジョンジャ(ロルジェ:夫)
ニマソンソン(ウォマ:妻)
スィチョクジャ(ノルウ:少年)
ジンパ(ダンダル:隣人)
2018年・109分・G・中国
原題「阿拉姜色 Ala Changso」
2021・11・05‐no104元町映画館no91

​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

にほんブログ村 映画ブログへ






ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.04 15:38:31
コメント(0) | コメントを書く
[映画 香港・中国・台湾の監督] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X