1659020 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(91)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(22)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(92)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(52)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(22)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(52)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(26)

読書案内「現代の作家」

(97)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(75)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(33)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(20)

ベランダだより

(139)

徘徊日記 団地界隈

(110)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(27)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(51)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(15)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(19)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(93)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(45)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(10)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(5)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(1)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(15)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.13
XML
​​​セルゲイ・ボンダルチュク「戦争と平和 第1部(1965)」元町映画館​​​​​ 2023年が始まりました。年明けの映画館徘徊はこれと決めていましたが、あれこれ事件が起こってしまって1月10日(火)まで動きが取れませんでした。元町映画館元日からやっていたセルゲイ・ボンダルチュク生誕100周年記念特集ですが、1月10日からが最終回です。駆けつけて、とにかくというか、ようやくというか、見たのがセルゲイ・ボンダルチュク「戦争と平和 第1部アンドレイ」でした。1965年ソビエト映画です。​​​​
 ナポレオンのヨーロッパ侵攻と、それに揺さぶられるロシアの宮廷のありさまを描いたトルストイの大傑作(たぶん)小説「戦争と平和」の映画化の一つですが、恥ずかしながら原作を読んでいません。
 最近では望月哲男訳光文社新訳文庫版全6巻2020年に出たばかりですし、新潮文庫では工藤精一郎訳全4巻岩波文庫では藤沼貴改訳版全6巻とか、読む気になれば、まあ、いまでも、書店の新刊の棚にはいろいろ並んでいます。
 実はぼくの文庫棚にも米川正夫訳岩波文庫改版全4巻がですね、はい、あるのはあるのです。もう、10数年昔のことですが、買ってきた時のことも覚えています。枕元に置いて、さあ。読み始めましょうか、というときにチッチキ夫人が一声かけてきました。

​「戦争と平和やん。ちょっと見せて。」​
​ 差し出すとページを開いて読みはじめました。で、ぼくは寝てしまったわけです。で、数日間、彼女の枕もとに確かにそれはあったのですが、彼女が読み終えて隣の枕もとに返された記憶はありません。
 というわけで、ぼくの「戦争と平和」読書は、始まることなく頓挫し、分厚さで他を圧する4冊の岩波文庫は棚に鎮座することになったのでした。 で、映画です。残念ながら期待外れでした。アウステルリッツでの三帝会戦(1805年)という、以前のぼくなら、もうそれだけで興奮するにきまっている歴史的大事件がこの作品の「戦争」の山場なのですが、なんだか間が抜けているのですね。広大な平原に膨大な人が映っていて、それが実写だというのがこの映画が歴史に残った理由の一つだと思うのですが、CG加工の映像に慣れているからでしょうか、残念なことに、なんだか、かったるいのでした。​
​​​​ 「平和」の物語はアンドレイピエールという、二人の若い貴族の、まあ、生き様を中心に展開しますが、なんとなく「ああ、そうですか」という気分で見ていて乗り切れませんでした。ピエール監督ボンダルチュク自身が演じているというトピックスもあるのですが、ソビエト映画に疎いボクには、これまた、「ああ、そうですか」でした。 なんだかな感想になってしまいましたが、10代の頃、ロシア革命に至る19世紀のヨーロッパに夢中で、一度は西洋史学科に進学した少年だったのですが、きれいにみんな忘れてしまっていることが、実は、一番ショックでした(笑)。
​​​​ 時間の都合もあるので、全4部を完走することはできませんが、でも、まあ、「戦争と平和(第4部)」「ワーテルロー」は見ようかなという気分で、2023年「映画初め」を終えました。何はともあれ、今年も、フラフラ、映画館を徘徊し、ベタな感想の日々を続けて行けそうです。この「シマクマ君の日々」にお立ち寄りいただいている皆様、今年も、かわらぬご愛顧、どうかよろしくお願いしますね。​​​​
 うーん、ちょっと、空振りでしたね(笑)。
監督 セルゲイ・ボンダルチュク
製作 セルゲイ・ボンダルチュク
原作 レオ・トルストイ
脚本 セルゲイ・ボンダルチュク ワシリー・ソロビヨフ
撮影 アナトリー・ペトリツキー
アレクサンドル・シェレンコフ
イオランダ・チェン・ユーラン
美術 ミハイル・ボグダノフ ゲンナジー・ミャスニコフ
編集 タチアナ・リハチェワ
音楽 バチェスラフ・オフチンニコフ
リュドミラ・サベリーエワ(ナターシャ)
ビャチェスラフ・チーホノフ(アンドレイ)
セルゲイ・ボンダルチュク(ピエール)
アナスタシャ・ベルティンスカヤ
イリーナ・スコブツェワ
ワシリー・ラノボイ
1967年・424分・ソ連
原題「War and Peace」
日本初公開1966年7月23日
20230110no001・元町映画館no155

​​​​​​​​​

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

にほんブログ村 映画ブログへ






ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.30 22:07:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X