1714979 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(94)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(67)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(151)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(29)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(53)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(24)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(99)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.02.12
XML
瀬々敬久「ラーゲリより愛を込めて」109シネマズハット お友達に誘われて観ました。さそわれなかったら見なかった作品ですが、見てよかったというのが正直な感想です。
​​​ 観たのは瀬々敬久監督「ラーゲリより愛を込めて」でした。「ラーゲリ」というカタカナ言葉を聞いて、「スターリン体制下のソビエトの収容所」のことだと、すぐにピンとくる人というのは、今時いらっしゃるのでしょうか。​​​
​ ぼくたちの世代は、まあ、人それぞれですが、内村剛介『生き急ぐ スターリン獄の日本人』(三省堂新書)、石原吉郎「望郷と海」(ちくま文庫)、高杉一郎「極光の陰に」(岩波文庫)などなどが、学生時代に本屋に並んでいたことや、たとえば、ぼくであれば母方の伯父が体験者であったりしたわけで、「ラーゲリ」と聞いただけで、「ああ、あのことか」と気づくわけですが、予告編を見ながらも、見てみようかという気はおきませんでした。​
 なぜ、今、「シベリア抑留」を映画にするのかという疑問を感じていたからです。
 「シベリア抑留」といえば、スターリン体制下ソビエト社会主義連邦という国家が、満州、朝鮮半島、サハリンの日本兵や在留邦人を60万人ちかくも捕虜にしたうえで、自国の軍法会議によって終身刑を言い渡し、10年以上もの間、犯罪者として収容所での強制労働を課し、その間、5万人を超える人を殺した、歴史的戦争犯罪だとぼくは考えていますが、ソビエト社会主義連邦という国そのものが消滅したあたりからでしょうか、「悲惨な出来事」として、自然災害か何かのように情緒的に語られ、時の流れの中で、語る人そのものが亡くなっていき、忘れられていく風潮を疑問に思ってきました。

​​ で、今、「ラーゲリ」です。観始めたときには「はてな?」というのが素直な実感でしたが、観ながら、素直に泣きました。さそってくれた知人によれば、主人公の山本幡男(二宮和也)という方の出身地である隠岐の島の高校では、学校行事で全員鑑賞して、高校生たちが号泣だったそうです。​​
​ 1945年8月、敗戦直後の満州で、夫であり父である主人公と生き別れ、彼の存命を祈り続けた家族に、自らの死に際して、九死に一生を得て生き延びて帰国を果たした友人たちの口伝えの遺言として「よく生きること」という言葉を残した主人公の抑留生活を、実に丁寧に描いていて、泣くよりほかに手立てがない作品でした。​
 どちらかというと、情緒的でヒューマンな展開に対して、自分自身としては予想外の涙という反応に驚きましたが、出来れば、号泣したという高校生たちが、ここから歴史を振り返る縁となればいいなあと、これまた素直に思いました。
​​​​​​ 瀬々敬久という監督は、もともとピンク映画の巨匠だったそうです。90年代くらいから、山のように撮っていらっしゃいますね。そのあたりの作品はよく知りませんが、ここ数年の「64」とか「菊とギロチン」とかは見ていて「この人、社会派?」という印象だけは持っていました。なんか、日本映画の監督で久しぶりにお前を覚えそうです(笑)。ああ、瀬々敬久拍手!でした。知人によれば夫の二宮和也くんも、彼​を待ち続ける妻​山本モジミ​を演じた北川景子さんもよかったそうです。ついでに拍手!ですね。​​​​​​​
監督 瀬々敬久
原作 辺見じゅん「収容所(ラーゲリ)から来た遺書」(文春文庫)
脚本 林民夫
撮影 鍋島淳裕
美術 磯見俊裕 露木恵美子
編集 早野亮
音楽 小瀬村晶
主題歌 Mrs. GREEN APPLE
キャスト
二宮和也(山本幡男)
北川景子(山本モジミ・妻)
市毛良枝(山本幡男の母)
寺尾聰(山本顕一・長男2022年)
松坂桃李(松田研三)
中島健人(新谷健雄)
桐谷健太(相沢光男)
安田顕(原幸彦)
2022年・133分・G・日本
配給 東宝
2023・01・28-no013・109シネマズハットno22
​​​​​​​

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

にほんブログ村 映画ブログへ






ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.01 16:22:59
コメント(0) | コメントを書く
[映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X