1658368 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(91)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(22)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(92)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(52)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(22)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(52)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(26)

読書案内「現代の作家」

(97)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(75)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(33)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(20)

ベランダだより

(139)

徘徊日記 団地界隈

(110)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(27)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(51)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(15)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(19)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(93)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(45)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(10)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(5)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(1)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(15)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.13
XML
​​マーティン・マクドナー「イニシェリン島の精霊」パルシネマ​ ​​​​​パルシネマで、「プラン75」を見終えて、2本目がマーティン・マクドナー監督「イニシェリン島の精霊」でした。1本目の「プラン75」で、まあ、ひたすら疲れましたが、気を取り直して座りなおしましたが、こっちは、なんというか、暗いし、説明不能で意味不明なところがあっちこっちあったのですが、映画としては、なぜか、納得でした。​​​​​
​​​ とりあえず、見たままを説明すると、アイルランドの近所にあるらしい孤島、イニシェリン島の住人たちの暮らしを描いた生活ドラマというと、まあ、的はずれもいいところなのでしょうが、ボクにはそう見えました。​​​
​​​​​​​​ 海の向こうでは戦争が続いていますが、弾が飛んでくるわけではないこの島では、午後の2時になるとパブ(?)に集まってビールとか、​シェリー酒​とか、ああ、アイリッシュでしょうね、ウィスキーも飲んでいました。男だけではなくて女もお酒を飲んで踊っています。だいたい黒ビール、ギネスばかりを飲んでいますが、食べるシーンはほとんどありません。島の道は、風よけでしょうか石垣で囲われていて、分かれ道にはマリアなのか、イエスなのか、聖像が立っていて、日曜日には島中のみんなが教会にお参りしています。カトリックの島のようです。​​​​​​​​
​​ 映画の出だしから、その島の風景がすごくて、教会もそうですが、パブであれ、友人の家であれ、どう考えても、ちょっと行ってくるというような距離ではないところに歩いて出かけていきます。道が1本しかなくて、歩いている人同士が、お互い出会わないで歩くことができない社会です。海の眺めもすごいのですが湖もあるようで、なんというか、映画の世界の距離感が別世界です。ついでに言えば1920年代という時代設定で、暮らしの灯りはランプで、乗り物は馬車、海を行くのは帆船です。​​
​​​​​​​​もちろん、映画ですからドラマがあります。で、そのドラマを演じるのは、三人の男と一人の女、そして、一頭のロバと一匹の犬です。まあ、パブに集まる男たちとか、預言者風のばあさんとか、ちょっと、どうかという警官とか、手紙を盗み読む郵便局のおばさんとか、馬とか牛とかもいるのですが、まあ、その4人と2匹が主人公たちです。​​​​​​​​
​​​​​​​​ 一人は海辺の小屋のような家に住んでいる音楽家コルム(ブレンダン・グリーソン)で、もういい年のおっさんです。一人は警官の息子で、ちょっと足らない感じの青年ドミニク(バリー・コーガン)で、バカの代名詞のように名前を呼ばれています。あと二人はしっかり者の妹シボーン(ケリー・コンドン)と人のいいおっちゃんパードリック(コリン・ファレル)という兄妹です。ロバはジェニーという名前でパードリックの友達です。ワンチャンは、名前は忘れましたが、コルムの相棒です。​​​​​​​​
​​​​​ パードリックとコルムは親友ですが、ある日、何の理由もなくコルムパードリック絶交宣言します。それが、ドラマの始まりです。
​​​​​「お前の話はくだらない。今後、俺に話しかけたら、そのたびに俺は自分の指を切る。」​​
​ これが絶交宣言です。不条理というべきなのかもしれませんが、ほとんどコメディの展開なのです。​​​
​​ 人の好さの塊のようなパードリックには、まあ、そりゃあそうだろうと同情しましたが、​コルン​この宣言が、全く理解できません。
 で、何とか仲直りしようと話しかけるものですから、いこじなコルンが、実際に、左手の​5本の指​を羊の毛刈りばさみで切ってしまうというというこじれ方です。唖然!ですね。​​

​​​​​​​​​ この間、まず、妹のシボーンが村の暮らしに愛想をつかして島を出ます。シボーンをこっそり愛していたバカのドミニクが湖に落ちて死んでしまいます。で、コルムパードリックの家のドアに投げ捨てた5本の指の1本をのどに詰めたロバのジェニーが死んでしまいます。それを見たパードリックが、ついに切れてしまい、ワンちゃんだけは助けて、コルムの小屋に火をつけて焼き払います。​​​​​​​​​
​​​ 火中から、まあ、なんとか逃げ出したコルムは、翌朝、パードリックと海岸で再会し、和解を申し出るのですが、パードリックが言うセリフがこれです。​​​​​
​「終わらない方がいい戦いもある!」​​
​​ ​上のチラシのシーンです。映画の筋としては、ネタバレをみんな書きましたが、これで、奇妙に面白かったこの映画の説明になっているとはとても思えません。例えば、アイルランドの内戦のメタファーだとか、まあ、いろんな解説がありますが、ボクにとっての面白さを納得させてくれる解説には出会えませんでした。​
​​​​​ ボクの記憶に残ったのは、最初の指をコルンに返しに行ったシボーンに、コルン
​「パードリックはくだらない。」​​​
​ と言うのですが、それに対して答えたシボーンのこの言葉でした。​​​​​
​​「最初から、ずっと、くだらないわよ!」​​

 ボクにとっては、この言葉がすべてでした。そうなんです、人間のやってきたことは最初から、ずっとくだらないのです。そして、くだらないことから、何とか抜け出すための戦いは終わらないに違いないのです。​​ 映画館徘徊を始めたころ見た「スリービルボード」で唸ったマーティン・マクドナー監督ですが、期待どおりでしたね。拍手!拍手!です。​​
​​​​ 4人と、二匹、いや、ヤギも牛も馬も、みんな拍手!でした。なかでも、ロバのジェニーと妹のシボーンを演じたケリー・コンドン、とてもよかったですね。拍手!でした。​​​​
監督 マーティン・マクドナー 
脚本 マーティン・マクドナー
撮影 ベン・デイビス
美術 マーク・ティルデスリー
衣装 イマー・ニー・バルドウニグ
編集 ミッケル・E・G・ニルソン
音楽 カーター・バーウェル
キャスト
コリン・ファレル(パードリック・スーラウォーン)
ブレンダン・グリーソン(コルム・ドハティ)
ケリー・コンドン(シボーン・スーラウォーン)
バリー・コーガン(ドミニク・キアニー)
ゲイリー・ライドン(ピーダー・キアリー)
パット・ショート(ジョンジョ)
ジョン・ケニー(ジェリー)
シーラ・フリットン(ミセス・マコーミック)
2022年・114分・PG12・イギリス

パルシネマno​​​​​​​​57

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

にほんブログ村 映画ブログへ






ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.11 10:35:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X