1714993 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(94)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(67)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(151)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(29)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(53)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(24)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(99)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.20
XML
ジョン・カサヴェテス「ハズバンズ」元町映画館
​ ​​​​​​​ジョン・カサヴェテス監督の特集に通った2023年8月でしたが、最後はもう一つの特集、「ジョン・カサヴェテス×ジョナサン・デミ」という特集でやっていた「ハズバンズ」という作品でした。1970年に作られた映画のようです。朝一番ではありません(笑)。​​​​​​​​
​​​​​​​​ 中年の男性4人の友情物語でした。まあ、それにしても、1970年代の男性たち「女性観」にはあきれましたね。それぞれ仕事もあり、家庭も持っている3人の中年男、ハリー(ベン・ギャザラ)、ガス(ピーター・フォーク)、そしてアーチー(ジョン・カサヴェテス)が、突然亡くなった親友スチュワート(デイヴィッド・ローランズ)の葬儀に集まります。そこから始まったのが、酒場でのバカ騒ぎから、果ては、なんと、アメリカからロンドンにまで繰り出しての「女漁り(?)」の旅でした。​​親友を失った悲しみとか、人生が終わりに差し掛かっていることを実感した不安とか、まあ、いろいろあるんでしょうがねえ。
​​なんで、そうなるの?​​
​​​​​​ ​​​​2023年69歳の老人が、まあ、眉をひそめて、そういってしまうしかない展開が​1970年​なのでしょうかね。​​
 面白いシーンは、しこたまあるのですが、男性の描き方には、1950年代、60年代の西部劇的なアメリカン・マッチョ(?)な空気が充満していて、まあ、だから、映画に登場する人物たちの「子供っぽさ」が面白いのですが、
​​チョット、うんざりでしたね。​​
 映画というメディアの大衆性を考えたり、ジョン・カサヴェテスという監督の面白さとかを評価したりする場合には、忘れてはならない作品だと思いましたね。
 ちょっと余談ですが、ボクが大学に入ったのは1974年くらいだったと思いますが、全共闘が敗北した​キャンパスには「~解放研究会」が跋扈(まあ、「跋扈」では言葉は、すこし大袈裟ですが)していた時代で、個々の学生の、学生ゆえの特権に加えて、普通だという無意識に付着した「差別性」が、かなり、ナイーブに問われた時代でした。​
​​​「あんた、それは、~に対する差別ちゃうか?!」​​
​​​ ​​まあ、そういう自他に対する問いかけが始まった時代だった気がしますが、そのころから、ほぼ、50年の歳月がたちました。「~」に代入すべき項目は増えたのですが、ある種マニュアル化が進行した結果でしょうか、現代の社会意識の愚劣さ(「ヨメが」とか口にするバカ男が充満しているでしょ)は、当時の比ではないと感じますが、この映画を見ながら、まあ、世の中というのは、あんまり進歩とかしないものだと、ちょっとアホらしくなりましたね(笑)。​​
監督 ジョン・カサヴェテス
脚本 ジョン・カサヴェテス
音楽 スタンリー・ウィルソン
撮影 ヴィクター・ケンパー
編集 ピーター・タナー
キャスト
ベン・ギャザラ(ハリー)
ピーター・フォーク(アーチー・ブラック)
ジョン・カサヴェテス(ガス・デメトリ:歯科医)
デイヴィッド・ローランズ(スチュワート:死亡)
ジェニー・ラナカー(メアリー・タイナン: ガスがナンパした大柄の女性)
ジェニー・リー・ライト(パール・ビリンガム :ハリーがナンパした女性)
ノエル・カオ(ジュリー:アーチーの相手をした東洋人女性)
ジョン・クラーズ(レッド)
メタ・ショウ(アニー:ハリーの妻)
レオラ - レオラ・ハーロウ(レオラ)
1970年・142分・アメリカ
原題「Husbands」
2023・08・30・no111・元町映画館no201​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

にほんブログ村 映画ブログへ






ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​



​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.20 01:33:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X