|
カテゴリ:読書案内「近・現代詩歌」
永田和宏「歌に私は泣くだろう」(新潮文庫) 歌人で科学者の永田和宏の「あの胸が岬のように遠かった」(新潮社)を偶然読んで読書案内に書きました。
「スゴイで、アッケラカンやで、おくさんいはったら怒らはるで。」 「あの胸が岬のように遠かった」(新潮社)は、現代を代表するといわれている女流歌人の一人、河野裕子亡き後、取り残された夫で歌人の永田和宏が、彼女との出会いを赤裸々に語った、いわば、 回想的青春記 でしたが、新たに読み終えた、「歌に私は泣くだろう」(新潮文庫)は、妻であり、二人の子供たちの母であった河野裕子の10年にわたる闘病生活を共に生きた夫、永田和宏の 共闘記・共棲記 ともいうべきエッセイでした。 始まりは2000年の9月でした。その日のことを河野裕子が詠んだ歌がこれです。 病院横の路上を歩いていると、むこうより永田来る歌を詠んだ河野裕子自身が、その日のことを振り返った文章がこれです。 「十余年前の秋の晴れた日だった。乳癌という思いがけない病名を知らされたあの日の悲しみわたしは生涯忘れることはあるまい。鴨川のきらめく流れを、あんなにも切なく美しく見たことは、あの時もそれ以後もない。 まあ、案内はこれで終わってもいいとは思うのですが、本書の最初の書き出しの記述がこうです。 すべてはこの一首から始まったと言っていいのかもしれない。で、本書の最後の記述がこれです。 さみしくてあたたかかりきこの世にて会ひ得しことを幸せと思ふ 裕子 永田和宏が病と闘う妻、河野裕子と暮らしながら、詠んだ歌の一つが、本書の題名として取られているこの歌です。 歌は遺り歌に私は泣くだろういつか来る日のいつかを怖る 永田和宏二〇一〇年八月十二日にその日が来ました。河野裕子がこの世に遺した最後の歌がこの歌です。 手をのべてあなたとあなたに触れたきに息が足りないこの世の息が 河野裕子 泣くのは、永田和宏だけではありませんね。 歌の言葉では「相聞」というのでしょうか、あるいは「挽歌」の心かもしれませんが、この作品の読みどころの一つは、 愛し合った夫婦の、残された夫による素直な述懐にあると思いますが、もう一つは、河野裕子の 闘病10年のすさまじさを包み隠すことなく書くことで、「生きようと思った」 一人の人間の美しくも哀しい生の真実 を描いたところでしょうね。 ボクは、胸、打たれましたね(笑)。 追記 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.04.08 23:27:42
コメント(0) | コメントを書く
[読書案内「近・現代詩歌」] カテゴリの最新記事
|