|
カテゴリ:映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝
グレッグ・バーランティ「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン Fly Me to the Moon 」109シネマズハット 題名に惹かれてやって来ました。フランク・シナトラが歌っていたジャズの名曲です。
で、映画は、アポロ11にまつわるフェイク・ネタの謎解きで、 真実はいかに? と、まあ、ハラハラドキドキの展開なのですが、実は 希代のウソつき女と頭のてっぺんからつま先まで真実の塊のような実直男のラブ・ストーリー(笑) で、これが、なかなかよかったのでした(笑)。 映画が描いている時代は1969年、舞台はNASAのケネディ宇宙センターです。ボクの記憶では「ケープ・ケネディ」でしたが、フロリダあたりのあっこです。まず、J・F・ケネディが We choose to go to the Moon!と演説する実写フィルムが画面に流れるところから始まりました。 そのなつかしいシーンを見て、 オー! でした。 ボクはこの演説の1961年の実況は知りませんが、1960年代の後半から、アポロ11の月面着陸時の1969年あたりまでの数年間、天体望遠鏡に夢中の中学生で、当然のことながらアメリカのアポロ計画にも夢中でした。 だからでしょうね、この映画を見ていて、妙な既視感がつきまとって、サターン・ロケットの発射台での雄姿と、発射の瞬間の実写フィルムには、まあ、なんというか、ワクワクを越えた感動が湧き上がってきたのでした!(笑) で、映画では月面活動のフェイクネタで展開するわけですから、 「おいおい、それはないやろ!」 だったわけですが、ラストシーンを見て、なんというか心底 「ホ!」 でしたね。(笑) 人類初の月面踏破を35億人相手に、アメリカの広告フィルム化しようという嘘つき女ケリーを操るのが、時の大統領、あのニクソンの子分モー・ブルクスという秘密エージェント、まあ、謎の男ですが、演じているのがこの写真の方、ウッディ・ハレルソンでした。「スリー・ビルボード」という映画で町の警察署長だった人です。 インチキないい味! は相変わらずでしたね(笑)拍手! まあ、でも、この映画はケリーを演じているスカーレット・ヨハンソンの演技というか、存在感につきますね。拍手! あれから、半世紀以上の年月が流れましたが、J・F・ケネディはもちろんですが、R・ニクソンも90年代の終わりに亡くなりました。アームストロング船長の That's one small step for a man,one giant leap for mankind. という言葉で始まった月世界探検ですが、どうなったんでしょうね(笑)。ああ、アームストロング船長も10年ほど前になくったそうです。 ところで、 月面に立ったことのある人類は12人! みんなアメリカの宇宙飛行士です。ご存知でしたか? 1969年当時、宇宙少年だった中学生は、やがて、米ソのICBM競争が、あそこから始まっていたことに気付いて宇宙への関心を失いました。にもかかわらず、映画の中でカウントダウンの声が聴こえてきてロケットが強大な火炎を噴射しながら、徐々に浮き上がっていくシーンに釘付けになるのは、いったいどうしてでしょうね。 監督 グレッグ・バーランティ 原案 ビル・カースタイン キーナン・フリン 脚本 ローズ・ギルロイ 撮影 ダリウス・ウォルスキー 衣装 メアリー・ゾフレス 編集 ハリー・ジエルジャン 音楽 ダニエル・ペンバートン キャスト スカーレット・ヨハンソン(ケリー・ジョーンズ:嘘つき女) チャニング・テイタム(コール・デイヴィス:実直男) ウッディ・ハレルソン(モー・ブルクス:嘘つき男) ジム・ラッシュ(ランス・ヴェスパータイン:実直男2) アンナ・ガルシア(ルビー:ケリーの秘書) ドナルド・エリース・ワトキンズ ノア・ロビンズ コリン・ウッデル クリスチャン・ズーバー ニック・ディレンバーグ レイ・ロマノ 2024年・132分・G・アメリカ原題「Fly Me to the Moon」 2024・07・19・no088・109シネマズハットno46 追記 ところで、このブログをご覧いただいた皆様で楽天IDをお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.07.25 00:38:09
コメント(0) | コメントを書く
[映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝] カテゴリの最新記事
|