1713705 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(93)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(67)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(151)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(29)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(53)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(24)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(99)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.11.08
XML
​​ファイト・ヘルマー「ゴンドラ」シネリーブル神戸
 ここのところ、高校生の男の子同士とか、若い男女三人とかの作品を立て続けに見ていたので、
​​おっ、女の子二人の映画か、面白ろそうやん!​
​​ というノリで見ました。ドイツの映画らしいということには気付いていましたが、監督がどんな人で、どこで撮ったのかというようなことは全く知らないで見て、驚きの連続でした。
 舞台ドイツだとか思っていたら、まあ、ドイツの田舎との違いがわかるわけじゃないんですが、グルジアだか、コーカサスだかのド田舎だし、その上、この映画、いつまでたっても登場人物たちがしゃべらないんですね。​​
​​セリフがないんですよ!!(笑)​​
 見たのはファイト・ヘルマーというドイツの監督の「ゴンドラ」でした。
 見終えて、一番率直な感想は
「なんや、作りかけみたいやったなあ。」​
​ でした。
 理由はハッキリしていて、登場人物セリフがないからですよね。
 最初、なんだか偉そうにしている、ゴンドラ、要するにロープウェイ運転係というか、駅長というかのオッサンが乗りにやってくる車椅子のオッサンに邪険にしたり、どうも亭主が死んだらしいオバはん新入りの乗車員の女の子に、やたらニラムだけで、愛想も何もない様子に
​「なんでやねん?!」​​
​ だったのですが、結局、​​
最後まで誰もしゃべらない映画​
 なのでした。
 言ってしまえば、みんな見る人任せなわけですからね、​​
「なんで?」
「何してんの?」
 ​の連発で、いつもと勝手が違ったのですが、一方で、やたら面白かったりしたわけです。
 まず、ゴンドラからというか、ゴンドラをというかの風景がいいですね。
 ゴンドラは山の下から上へではなくて、上から上へとしか思えない様子で、俗世を下に見ながら天空を渡るんです。下に谷あいのがあって、​牛とかヒツジとか​がいて、あと、ズーと山です。そこを渡っていくんです。
 誰かが亡くなったんでしょうね。ゴンドラから​棺桶​の前と後ろがはみだしたまま運ぶのですが圧巻でした。
​「えー、落としたらどうするん?!」​​
 ​棺桶が空を渡っていく様子が映って、で、それを見上げる村の人や子供やが下に見えて、帽子をとったり、中には手を振る子供もいたりして、なんともいえないというか、心に刻まれるというか、そういうシーンで始まるんです。
​​​​​​​​​​​​ それから、天空を日に何度もわたり続けるのがお仕事のはずの二人の娘さんゴンドラおもちゃにしてというか遊び場にしてというか、まあ、いろいろやってくれるんですが、そのやることなすことの痛快さとか、毎朝乗ってくる二人の子供イノセンスな仲良しぶりとか、牛や鶏を運ぶ村の人の生活ぶりとか、欲張りでエラそうな駅長のがんばって意地悪な表情とか、何故か映っている画面の中で搭乗するのはほんの数人なのに一日が終わると小銭がジャラジャラ出てくる料金鞄とか、みんないいですね。​​​​​​​​​​​​
 先日、中国のド田舎山の上の湖をワクワクして待ってすかされたんですが、こちらはヨーロッパのド田舎天空を、実際に車椅子ゴンドラにぶら下がってが渡っていくのです。ボク的には、まあ、こっちに拍手!でしたね(笑)。
 まあ、ストーリーがあるにはあるんですが、で、若いお二人の関係とか、とどのつまりの悪役駅長の天罰とか、それぞれ、
​​「そんなんせんでええやん!」​​
​ ​​​​という気もしたのです。だって、明日もノンビリというか、平和にというか、天国暮らし、いや、天空渡りか、続けてほしいじゃないですか。​
​セリフもないんやから、ドラマもいらんで(笑)。​
​ まあ、そういう勝手な気分でしたね。でも、拍手!ですよ、やっぱり(笑)。​​​​

 
監督・製作・脚本 ファイト・ヘルマー
製作 ツィアコ・アベサゼ  ノシュレ・チュハイゼ
撮影 ゴガ・デブダリアニ
美術 バチョ・マハラゼ
編集 イオルダニス・カライサリディス  モリッツ・ガイザー  ニコロズ・グルア
音楽 マルコム・アリソン  ソーレイ・ステファンスドッティル
キャスト
マチルデ・イルマン(イヴァ:新入り)
ニニ・ソセリア(ニノ:多分、転職思案中)
ズカ・パプアシビリ(駅長)
ニアラ・チチナゼ(未亡人)
バチャガン・パポビアン(車椅子の男)
ルカ・ツェツクラゼ(少年)
エレネ・シャバゼ(少女)
合唱ダレジャン・ゲペリザ
合唱ニノ・パチコリア
合唱ペリデ・カランディア
2023年・85分・ドイツ・ジョージア合作
原題「Gondola」
2024・11・03・no142・シネリーブル神戸no277





PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ


にほんブログ村 映画ブログへ








ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​



追記
 ところで、このブログをご覧いただいた皆様で楽天IDをお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです(笑)​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.15 12:43:53
コメント(0) | コメントを書く
[映画「シネリーブル神戸」でお昼寝] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X