3206629 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(500)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(92)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(239)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(82)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(105)

パソコン&WEB情報から

(129)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(101)

郷土の歴史

(83)

随想

(183)

人間交流

(85)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(43)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(27)

アイディア

(16)

たのしみは

(98)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(11)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(68)

法則

(18)

コツ

(56)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(49)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(86)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(77)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(83)

ひらめく

(26)

花を植える

(7)

健体康心

(44)

一つごと続ける

(23)

一歩踏み出す

(43)

老化対策

(33)

ワクワク感

(21)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(50)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(16)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(21)

人生とは思い出づくりの旅

(10)

できないを、できるに変えてゆく

(25)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(8)

能力を引き出す

(9)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(6)

自ら主体的に動く、アクションする。

(12)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(2)

質のいい睡眠

(1)

文芸投稿

(3)

歩みを振り返り 備忘録

(2)

ありたい未来を引き寄せる

(4)

カラオケ

(1)

お気に入りブログ

母子里一刻館のオー… New! ナナメチャンさん

家の周りを草取りし… New! 空夢zoneさん

アサギマダラ1号、柿… New! 隠居人はせじぃさん

【カツだらけ。。。… New! 色眼鏡さん

浴室リフォームを振… New! ひより510さん

我が家の前の花水木… New! カーク船長4761さん

梅ボーイズさんの梅… New! 銀河のかっちゃんさん

源氏物語〔9帖 葵 3〕 New! Photo USMさん

青パパイヤの果実&… New! 根岸農園さん

安心院ワインとお刺身 New! Sakura585さん

コメント新着

 ヒフミヨは古代の言葉カタカムナ@ Re:苦手(数学)だった筈のものでも、チャレンジ(ムード)してみれば ≪…八木節…≫で、大和言葉の【ひ・ふ・み・…

フリーページ

2021/02/05
XML
テーマ:蕎麦打ち(115)
カテゴリ:そば打ち



今日はランチのあとに匠造の看板が目に留まり触発されるものを感じ、今年初めての蕎麦打ちとなりました。





1kgのそば粉を捏ねました。延しまでは順調だったのですが、折りたたみに入ろうとしたら延し板に貼りついていてトホホ、、、

延した蕎麦が破けてしまいました、、、ということで、気を取り直して破けた蕎麦を捏ね鉢に戻して、いま一度最初から捏ね直して500gづつ2回に分けて延して切りました。ちなみに1ヶ月以上もブランクがあったのは蕎麦打ちを始めてから初めてのことでした。ちょっと気を抜くとまだ失敗するわけです。この失敗を忘れないように記録に残しておくことにしました。ちなみに失敗の原因は水廻しの手抜きにありました。

 








打ち直しの蕎麦は、普段通りにそれなりに打てましたが匠への道はまだまだ遠いということです(笑)



この蕎麦ざるに盛りつけると手打ち蕎麦がさまになります。Facebook友だちから昨年12月に購入しました。@4,000円+送料でした。見た目も美しい蕎麦ざるに自分で打った蕎麦を盛りつけて食べてみたかったのです。些細な夢の実現ですが夢実現の4,000円出費は安いものでしょう。今や竹細工工芸品でこのような蕎麦ざるを作れる職人は少なくなり貴重品かもしれません。



蕎麦を食べるのは以前から大好きでしたが、私にあっては薄く延すのと細く切るのが難関であることがわかっていたので もっぱら食べる方の専門だったわけですが、チャンスがあれば蕎麦打ちをやってみたい気持ちは持っていたかも。子どもの頃、母親がたまに蕎麦を打って食べさせてくれたことがあったので、できないことはないかもと思えたのかもしれません。

美味しい蕎麦を求め行脚してたどり着いたのは、この辺りでは幻の蕎麦打ち名人とも云われていた二郎蕎麦(故鈴木二郎氏)に出会い、仲間を募って二郎蕎麦を食べる会を定期的に開催していたのだが、まもなく病気になったかと思ったら呆気なくあの世に旅立ってしまったのだった。かくなるうえは美味しい蕎麦を食べるには自分で蕎麦を打つしかないかと腹を決めることに思い至ったわけであります。そこにいいタイミングで近所で蕎麦打ち教室が開催される案内を新聞記事に見つけて申し込んだわけです。

習い始めて半年後に蕎麦打ち道具一式を買い求めて、先輩から蕎麦打ちの手ほどき指導を受けました。あとはひたすら見よう見まねで蕎麦打ちを重ねることによって身につける。うまい指導ができる人はそういないこともわかった。教えるための蕎麦打ちをしている人は少ない。やっているのを見せて、こうやればできるからやってみなさいという教え方だったわけです。




私が蕎麦打ちの参考にした本を紹介します。
そこで、蕎麦打ちのポイントがわかるような本を読んでみることにしました。
手打ちそばの極意を伝授‼️と帯に書かれている。
極意がわかったらいいじゃないかと。
帯書きは、本を買わせるために、上手いこと書きますね。
「手打ちそばの作り方」井上明監修














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/02/10 03:38:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[そば打ち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X