3228771 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(499)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(92)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(241)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(82)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(105)

パソコン&WEB情報から

(129)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(101)

郷土の歴史

(83)

随想

(187)

人間交流

(86)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(26)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(43)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(27)

アイディア

(16)

たのしみは

(98)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(11)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(24)

こころがけしだい

(68)

法則

(18)

コツ

(56)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(50)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(88)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(78)

読書

(10)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(83)

ひらめく

(26)

花を植える

(7)

健体康心

(46)

一つごと続ける

(23)

一歩踏み出す

(43)

老化対策

(34)

ワクワク感

(23)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(51)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(16)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(21)

人生とは思い出づくりの旅

(10)

できないを、できるに変えてゆく

(26)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(9)

能力を引き出す

(10)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(7)

自ら主体的に動く、アクションする。

(14)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(3)

質のいい睡眠

(1)

文芸投稿

(5)

歩みを振り返り 備忘録

(2)

ありたい未来を引き寄せる

(5)

カラオケ

(3)

付加価値

(1)

子どもの頃のこと

(1)

お気に入りブログ

玉葱植える New! 秩父武甲0231さん

11月18日から3日… New! コウちゃん9825さん

急げ!イーグルス感… New! 空塚絶人さん

大腸がん定期検診の… New! 空夢zoneさん

皇帝ダリア、皇帝ヒ… New! 隠居人はせじぃさん

蛙太郎、今季12回目… New! Saltyfishさん

新即物主義とギーゼ… New! カーク船長4761さん

源氏物語〔10帖 賢木… New! USM1さん

育苗管理&カリフラ… New! 根岸農園さん

吊るし柿 fu New! fu~coさん

コメント新着

 当事者である川島本人です。@ Re:日々の楽しみを歌に記録する独楽吟(03/14) 5項目程、独楽吟の満願達成記念のイベント…

フリーページ

2021/10/10
XML
カテゴリ:随想

私のこのblogカキコミは思いついたことを書き留めているので随筆みたいなものかと思います。随筆と云えば日本三代随筆というものがあることを知りました。

①枕草子 (平安時代). 清少納言
②方丈記 (鎌倉時代). 鴨長明
③徒然草 (鎌倉時代). 兼好法師(吉田兼好)

平安時代から随筆は書かれていたわけです。もっとも筆で書き始めた最初は随筆位から始まったのでしょうね。当初、和紙は貴重品だったはずですが、いつの時代も富裕層は貴重品を気にせずふんだんに使えるわけです。


一方、こんな「希望の花咲く」なんて抽象的なまとめ方は、随筆のような書き方ではダメだと言われたと教えてくれたのは、放送大学の卒業論文を執筆中の友人があった。友人は論文のまとめ方のレクチャーを受けなかったのだろうか。web検索すれば、論文の書き方がヒットするのに。

放送大学って学びたいと希求される方が門を叩くのであろうから。学びたいと云う欲求が高いのだろう。授業料を支払って学ぶわけですが、論文の提出もあると云う。聞けば2万字余だと云う。論文の書き方を身を持って学ぶと云うことになります。どんな論文テーマを選ぶかということが一番大事なことのはず。さしずめ私なら日本蕎麦のこと、詩吟のこと、気功のことなど、趣味の奥深いところをもっと知りたい極めたい分野を論文テーマとして選ぶと思う。




   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


新しい大根を購入したので大根を擦りおろして大根汁を用意してそば乾麺を茹でました。食べるには食べられたが、蒸らしが60秒足りなかったかも、微妙な加減であるのです。写真をアップするとうっすらと芯がわかるではないですか。へぎそば乾麺90gを大鍋で茹でる。

一束90gばかりの量では写真映えしませんね。このそばざるの噐だとこの倍の2束180gの乾麺が必要かもですね。



三角揚げの煮付け、これ好物なんです。キュウリの糠漬け、しっかり漬け込んであります。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/10/10 09:42:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[随想] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X