3197343 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(497)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(92)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(238)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(82)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(128)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(101)

郷土の歴史

(83)

随想

(182)

人間交流

(85)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(43)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(27)

アイディア

(16)

たのしみは

(98)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(11)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(68)

法則

(18)

コツ

(55)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(48)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(86)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(77)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(82)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(44)

一つごと続ける

(23)

一歩踏み出す

(43)

老化対策

(33)

ワクワク感

(21)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(50)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(16)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(21)

人生とは思い出づくりの旅

(10)

できないを、できるに変えてゆく

(24)

波長共鳴

(4)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(6)

能力を引き出す

(8)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(6)

自ら主体的に動く、アクションする。

(12)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(2)

質のいい睡眠

(1)

文芸投稿

(3)

歩みを振り返り 備忘録

(1)

ありたい未来を引き寄せる

(1)

お気に入りブログ

ちょっと面倒な事を New! 吉祥天1093さん

源氏物語〔7帖紅葉賀… New! Photo USMさん

畝立てマルチ&デジ… New! 根岸農園さん

【中華そば+おでん… New! 色眼鏡さん

深センで日本人小学… New! ひでわくさんさん

小玉なスイカ New! 釈円融さん

ユニクロUTme!~過酷… New! 神谷商店さん

佐島 天神島散歩へ New! K爺さん

ライトキャロを使う… New! Saltyfishさん

マッサージガン 202… New! 森3087さん

コメント新着

 新鮮美感@川島@ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…

フリーページ

2023/05/02
XML
カテゴリ:野草、薬草


母校、館林高校には万葉植物園が有りました。今でも存在しているのだろうか。万葉集ゆかりの植物が植えられていたのです。どんな経緯で誰が提唱したものだったのだろうと半世紀以上経って思いを馳せるわけであります。興味と関心の度合いの差なのでしょうね。

薬草は300万種ほどあると云われるそうだ、1000万種の植物の3割が薬草であったとは驚きです。現代の薬学が研究して認識しているのはその極小の0.1割にも満たないのだそうだ。身近な薬草としては、ドクダミ、ヨモギなどが思い浮かびますが、利用しているかと云えば、知っている位で利活用しているとは言えないだろう。

農薬、遺伝子組み換え野菜などは、近代農業が到達したものは、毒液であり細胞変質であるのだ。それを食べ続けたならば生命力の減退であり病気体質になり自滅の道であろう。人類は文明毒と過保護により、またその毒の摂取により自己免疫力が低下している。農家などは農薬害を知っているので自分達の消費野菜は別に無農薬栽培したものを食べるようにしているのが実態だ。市場経済主義の農薬まみれの農業野菜生産体制は生命力の退化への道であろう。

薬草はその意味で人類の生きられる救世主でもあるかもしれない。自然界において生きる動物は、野菜を栽培しているわけではない。自然に生える草や木の実を食糧にしている。人類も自然界の食べられる草や薬草を再評価する時代がやってくるかもしれません。天然自然の恵みである山菜、薬草は、この季節とっても美味しく食べることができます。そして、これらは最高の健康食品とも言えるでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/05/03 08:05:50 AM
コメント(0) | コメントを書く
[野草、薬草] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X