3224060 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(499)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(92)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(241)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(82)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(105)

パソコン&WEB情報から

(129)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(101)

郷土の歴史

(83)

随想

(186)

人間交流

(86)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(26)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(43)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(27)

アイディア

(16)

たのしみは

(98)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(11)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(24)

こころがけしだい

(68)

法則

(18)

コツ

(56)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(50)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(87)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(78)

読書

(10)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(83)

ひらめく

(26)

花を植える

(7)

健体康心

(46)

一つごと続ける

(23)

一歩踏み出す

(43)

老化対策

(34)

ワクワク感

(23)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(51)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(16)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(21)

人生とは思い出づくりの旅

(10)

できないを、できるに変えてゆく

(26)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(9)

能力を引き出す

(10)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(7)

自ら主体的に動く、アクションする。

(13)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(2)

質のいい睡眠

(1)

文芸投稿

(5)

歩みを振り返り 備忘録

(2)

ありたい未来を引き寄せる

(5)

カラオケ

(3)

付加価値

(1)

子どもの頃のこと

(1)

お気に入りブログ

令和6年11月場所 力… New! ほしのきらり。さん

渋谷フェスタ2024 (… New! jun さんさん

これは絶品!行列が… New! ひより510さん

内科の外科?へ New! ごねあさん

明日の天気はどうか… New! 高柳全孝さん

上弦の月 fu New! fu~coさん

今日は横浜で結婚式… New! コウちゃん9825さん

週末限定!クリック… New! 空塚絶人さん

とおまわり30周年 ト… New! ナナメチャンさん

菊花展表彰式 New! 秩父武甲0231さん

コメント新着

 当事者である川島本人です。@ Re:日々の楽しみを歌に記録する独楽吟(03/14) 5項目程、独楽吟の満願達成記念のイベント…

フリーページ

2024/07/30
XML


人と人の間の間合いの心得は【 教えていただくと云う謙虚な姿勢で接する 】

中国の思想家である孟子は、「人の患いは、好んで人の師となるにあり」と喝破された。「人の患い」とは、「人の悪いところ」という意味です。
「好んで人の師となるにあり」とは、「人から教わるどころか、人にものを教えたがる」という自己顕示力の権化であります。これでは疎まれ煙たがられますね。

人には虚栄心があり、往々にして誰かと会ったときなどに、「あなたより私のほうが知っているかも」「私のほうが豊富な経験をもっている」などといった態度で、つい上から目線で、相手にものを教えがちになる傾向が出るときがあります。

孟子は、それは「人の悪いところ」だと述べています。
それは傲慢な態度の接し方であり、嫌われる接し方である。
人に私が「教えてやる」という態度では不遜であり相手を不愉快な気分にさせる。
我以外皆師なりの精神で、謙虚に聞く耳を持つならば、気分よく相手からいろんなことを教えてもらえる機会となり、成長のヒントなども得られるわけです。

よって、人と会うときの心がけは、「教えてやる」の上から目線でなく、「教えていただく」という謙虚な気持ちで接することが肝要です。

『人生を変えるすごい出会いの法則』青春新書
https://amzn.to/45EXiqa

田中真澄氏の言葉に「傾聴の三動作」がある。
三動作とは、《うなずき、あいづち、驚きの表情》。
そして、「話し三分に、聞き七分」という。
自分が話すのは三割にして、聞くことが七割、ということだ。
これは、良い人間関係を築くための基本中の基本と言えるでしょう。

しかし、往々にして、人は自分の話を先にしたがる。自分の得意な分野の話になればなるほど、年を取れば取るほど、この傾向は強くなる。
人は、誰かに認めてもらいたくて仕方のない生き物だからだ。
そして、問題なのは、話すだけでなく、相手に教えてしまうこと。

「そんなことも知らないのか」と得々と教えることとなると
コヤツは「嫌なヤツ」と思われるケースとなるわけです。
人の話をずっと聞くというのは忍耐がいります。
どうしても、途中で口をはさみたくなる。


「教えていただく」という謙虚な気持ちを忘れずに
「人から教えていただく」という言葉を胸に刻みたいものです。






























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/07/30 12:06:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[コミュニケーション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X