スカ爺のつぶやき
カテゴリ未分類53
スカGのある風景18
歴史13
新情報243
試乗レポート77
ドライブ5
イベント57
映画6
雑感36
サイト情報35
写真集14
全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日、ネットサーフィンしてたら、「スカイラインのTV-CMの歴史」と言うサイトを見つけました。2代目以降のCMをキャプチャーしたそうです。あまりにも、懐かしかったので、紹介しちゃいます~v(^^)vブックマークにも入れていますので、また~楽しんでね~♪PART-1PART-2PART-3↓9月公開の映画「フラガール」出演車スカイライン1500DX/57型/レストアベース車
2006.09.01
コメント(0)
Yahoo Autos に、Japan's Greatest Cars 2006 特集(1)とJapan's Greatest Cars 2006 特集(2)の記事が掲載されています。懐かしい車でいっぱいです。この中の、トヨタ「2000GT」(1967年発売) と、マツダ「コスモスポーツ」(1967年発売) と、いすゞ「117クーペ」(1968年発売) については、いまでも通用するデザインだと思います。こんな車が38・9年前に発売されたって、当時の日本の技術力は凄いものです~v(^^)v↓いすず/117クーペ/2000XG/DOHC/5速
2006.08.27
Goo-netに、カローラ生誕40周年記念展のニュースが掲載されていました~v(^^)v初代カローラが発売されたときは感動でした。懐かしいな~♪爺も、昔はカローラに乗っていました。カローラといっても、カローラクーペを、より~スポーティにしたカローラレビン(AE92)です。イニシャルDで有名なAE-86(ハチロク)のひとつ後のモデルだよ~!↓カローラ/レビン(ハチロク)AE86
2006.08.25
Yahoo Autos のフォトフラッシュに、歴代スカイラインの写真集が掲載されていました。1957年にデビューしたプリンス スカイラインから2001年登場の現行モデルまでの11代が集まりました。R34は10代目ですよ~♪10代目までは直列エンジンで、11代目からV型エンジンになりました。↓H11・スカイラインクーペ GT-R Vスペック2 (R34)
2006.07.25
Goo-netに、BMWのコンセプトクーペ『ミッレミーリャ』…Z4ベースのニュースが~!BMWが、2006年ミッレミーリャ・ラリー開催に合わせて、1940年に優勝した「328ミッレミーリャ・ツーリングクーペ」のコンセプトクーペを作ったんだって~v(^^)v
2006.05.24
自動車誕生120周年、メルセデスベンツミュージアム開館のニュースが掲載されていました。ドイツ、シュツットガルトに出来たそうです。日本にもこんなミュージアムを作ってほしいです~v(^^)v日本には、トヨタ博物館がありますけどね~v(^^)v↓'88 MERCEDES BENZ 560SL
2006.05.21
東京お台場、MEGA WEB(メガウェブ)ヒストリーガレージで、6月21日(水)より9月10日(日)まで、「私が好きだったセリカ--初代TA22から7代のCELICA展--が、開催されるそうです。初代セリカって、丸みを帯びた外観とちょっと高級ぽかった内装~爺も大好きでした~♪大阪でもやってくれないかな~^^↓S50 トヨタダルマ セリカ TA22
2006.05.16
昨日、大阪市交通局の市電保存館と車両保存館の一般公開があったので行って来ました。あ~、懐かしいなぁ~v(^^)vこれが、市電の第1号だそうです。現存していないので、模型の展示でした。市電5号車(2階建市電)の台車部分です。市電5号車(2階建市電)の説明です。市電5号車の復元保存車です。実際には、廃車になった720号車を改造して5号車を復元したものです。
2005.11.13
コメント(2)
昨日、大阪市交通局の市電保存館と車両保存館の一般公開があったので行って来ました。あ~、懐かしいなぁ~v(^^)v爺は、この車両に乗ったことあるよ~♪生まれたところが、太子橋の停留所の近辺だから~!この案内図では、まだ地下鉄が中央線の本町以西が出来た時点です。太子橋までの市電が無くなってからは、トロリーバスに乗っていました。トロリーバスの車両って、保存されているのかな~?市電1601形コントローラーこの市電は比較的新しいので国産の三菱電機製のものが使われていました。市電501型コントローラーこの時代のコントローラーはGE製です。市電2階付のコントローラーこれもGE製です。市電保存館の前には、市電停留所の名残りを残した看板が掲げられていました。
昨日、大阪市交通局の市電保存館と車両保存館の一般公開があったので行って来ました。あ~、懐かしいなぁ~v(^^)v昭和8年5月20日、日本で2番目の地下鉄として、梅田~心斎橋が開通しました。そのときに使われた100型車両のうちの1両です。説明パネルです。 当時、梅田~淀屋橋~本町~心斎橋の4駅しかありませんでした。コントローラーがそれまでの市電では、ゼネラルエレクトリック社のものを使っていたにもかかわらず。地下鉄1号機については、国産の東洋電機製造のものが使われていました。
そういえば、AE92で色々なところに行ったな~♪まだまだ車の調子は良かったのですが、新しいスカGの発表を見てAE92に引退して頂くことにしました。11年で105,000Km、僕が乗り出してから31,000Kmでした。さあ、今日はスカGの写真を撮りに行ってきます~v(^^)v
2005.07.30
AE92を買ったときは、7年落ちの車で74、000Kmでした。買った当初は嬉しくて、会社が終わってから夜な夜な、りんくうタウン周辺道路まで走りに行きました。そのころのりんくうタウンは出来たばかりで、道は綺麗し車は少ないし夜のドライブには打って付けでした。運転練習のために買った車だったので、2年で乗り換えるつもりでしたが、調子がよく故障もしないし、なんか乗り回しが楽だったので、あと2年延長することにしました。
2005.07.29
レビンAE-92のひとつ前のモデルが、イニシャルDで有名なAE-86(ハチロク)なのよねぇ~♪AE-86のFRに対して、AE-92からはFFになって、おとなしくなっちゃったけど、軽量で早いし取り回しの楽な車だったな~!そもそも、LEVIN(AE92)を買ったのは、11年前に運転免許をとって、最初はぶつけるから中古車で良いだろうと思い、カーセンサー(中古車雑誌)で調べました。それで、LEVIN(1.6GT-APEX)48万円が、目に止まりました。今現在のAE-92を中古車市場で探してみました。いっぱい売ってました。AE-92(1.6GT-APEX)48万円えぇ~僕が11年前に買ったのと値段が変わっていない。まだ、現役なのねぇ~!ちょっとうれしかった。こんなのがありました。AE-86(1.6GT-APEX)149.8万円AE-86って、きれいに保存してあれば骨董品なみねぇ~!おそらくそのころの新車価格と同じぐらいだよ~♪
2005.07.26